[エマ](https://www.emma-victorian.com/original.html)という漫画がある。ヴィクトリア朝時代のイギリスが舞台で、上流階級のウィリアムとメイドのエマの恋愛ストーリーを描いた作品。とても好きな漫画(紙の本を減らすようにしたので今は持っていないけれど・・・)。2005年に文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞してる。
で、このエマの後半、新聞を扱ったミニサイドストーリーがある。その話の主役は飲食店の初老くらいのマスターで、彼は過去に家庭教師をしていた。当時の教え子に子供が生まれたことを知った彼は、新聞に「おめでとうございます。B.B.より」(うろ覚え)というメッセージを載せてもらう。
それを見た常連客は「そんなまどろっこしいことしてないで直接言えばいいのに」(またうろ覚え)とマスターに言うんだけれど、マスターは「気が付いてもらえたらそれでいいし、気が付いてもらえなくてもそれは構わない」(超うろ覚え)と述べる。なんともいえない奥ゆかしさがあって素敵。
私にとってしずかなインターネットはこういうイメージ。読んでもらえたら嬉しいし、読んでもらえなくても構わない。他の方の投稿を無理して全部読みたいわけじゃないけれど、なんとなく読めたら嬉しい。