11月27日(月) マンマミーヤ

ともや
·

11月27日(月)

今日から新しい手帳を使い出す。ジブン手帳。もうかれこれ5年くらいはジブン手帳を使っている。今年まではminiを使っていたけれど、書くスペースが小さすぎて、今年はスタンダードサイズにした(少し大きいサイズ)。いつも新しい手帳を使い出すときはワクワクする。これから何があるんだろ〜とか、来年こそはやりたいことやるぞ〜みたいな気合いが、真っ白な手帳からもたらされる。新しい手帳のまだまっさらな紙の匂いが好き。いちばん最初に書いたのは、家族の誕生日。それをマンスリーに書き込む。あとは結婚記念日。これで来年も忘れることはないだろう。そうして残りは仕事の予定などを書き込んでいく。来年こそはしたいことするぞ〜! と「したいことリスト100」みたいなものを埋め出す。なんと7こしか埋まらなかった。したいことなさすぎるやろ。いいんだ、少しずつ埋めていけば。

今から当たり前のことを書くけど、仕事中は仕事のことしかしない方がいい。仕事の肯定感があがる。訪問看護の仕事の仕様上、隙間時間に自由にスマホが見れたりするのだけれど、業務以外のことが頭に入ると、また集中し直すのが大変になる。だから今日はあえてスマホを見ないように注意して仕事をした。すると、タスクをどんどんこなせた感じがあって肯定感があがる。趣味の時間はそれ以外で。

妻にマリオを買ってあげた。最近ゲームにハマっているらしく、暇があればスマホで植物か何かを育てて栽培するゲームをやっている。それが調子に乗って、スイッチのマリオをやってみたいと言う。やりたいならやればいいが、なざおれの金なんだ。ということは言わずに飲み込んで、おとなしくクレジットカードだけ差し出した。で、さっそくマリオを始めたのだが、下手すぎる。いまはBダッシュではなくてYダッシュなのだけれど、ダッシュしながらジャンプすることが妻はできない。ダッシュしながらジャンプすると高く遠くに飛べるのだけど、ダッシュ中ジャンプしようとしたら、必ずYボタンから指が離れてしまう。なんでやねん。せっかく本を読みたかったのに、私は妻の横であーだこーだ指導する。「なんでおせへんの?! マリオやったことあるでしょ?」「そんなんないよ!ゲームなんかしたことないもん」。マンマミーヤ。

@tomotomo
ともや。妻と子ども(2歳)の3人暮らしの日記。