Fediverseって楽しい!

透子
·

Fediverse Advent Calendar 2023の7日目の記事です。第三会場で登録させていただきました。

こういった企画に参加するのは初めてなのでドキドキしています!今回のお題はTwitter凍結に始まった自分のSNS活動の見直しと、その中で出会ったサービス、ユーザーさん達との交流がメインです。

■ 私が触れた初めてのFediverse

実はTwitterでMastodonの話題が出た時に、当時pixiv運営が提供していたPawooというサーバにお試し登録をしていました。

どんなサービスなんだろう? と興味のままにちょこっと触って見たものの、トゥート=ツイート、それからえっと…… という辺りでなんだかよく解らない…… となってしまったのと、Twitterが「嫌で」Mastodonへ移動した方の一部のかなり攻撃的な文章が目に入ってしまって、「Twitterの全部が嫌いではない、完全移動したいわけでもない自分はあの人達にとって邪魔者なのでは…?」と不安になってしまったんですね。

さらに機能を把握出来ていないうちに、Pawooならではの「伏せとかなんもない、過激、下品なイラスト」が結構な頻度で流れてくることにビックリしてしまって、機能を覚えるどころではなく、一応アカウントは作ったけど上手く使えないままで何年も放置状態でした。

■ Twitterメインアカウントの凍結

主に二次創作でTwitterを使っていたので、殆どの相互さん、フォロイー/フォロワーの方とはペンネームやハンドルネーム、Twitterの中での交流しかありません。また、創作活動が文字なので、イラストや漫画の画像がセンシティブ判定を受けて… といった思い当たることもなにもなかったので、凍結、それも分類が「永久凍結」という重いペナルティだったことは本当に青天の霹靂でした。ちょうどサブアカウントで作品投稿の企画に参加中だったこともあって、とにかく連絡が取れなくなってしまったことが大打撃でした。

当時はとにかくはやく凍結解除してほしい、と情報収集に精一杯だったので、アカウントが復活するまでは本当に気が気じゃなかったです。

アカウントが復活してからも、同時期に凍結されてしまった方が再び凍結されてしまったり、大規模凍結の注意喚起が止まらない状況だったので、二度目が無いとは言えない… とまずは連絡先の確保として、別のSNSについて調べ始めました。

■ Misskey…?

まず、せっかくアカウントを持っているPawooが活用出来れば、と久しぶりにサーバを覗きにいったんですが、やっぱり年齢制限した方が良いはずの苦手なイラストがドーン!という状態に「あ、後にしよ…」となり、レターパックと与謝野晶子がバズっていたMisskeyに興味を。

ioってサーバが一番大きいところで、開発者さんもいるらしい! ということでioさんに登録したんですが、ローカルタイムラインのものすごい早さにやっぱりビックリして逃げ帰り、また情報を調べるところからやりなおし。

・分散型ってそういうことなんだ!

おすすめサーバを紹介してくださるツイートやブログなどを参考に、そもそも「Misskeyってなに? Mastodonとの違いは?」といった基礎から検索するところへ戻りつつ、色んなサーバに登録しても問題無いこと、サーバによってまったく雰囲気が違うからこそ、様子を見ながら自分に合うところを探すこと…… など、調べながら興味を持ったサーバに登録してみました。

ここまでくると少し気持ちも楽になってきて、色々と調べることも楽しくなってきます。

中でも、ioさんでビックリしてしまった自分が「にじみす.moe」さんに登録したのは大きかったなと思います。

私と同じくTwitterに不安を覚えて並行出来る居場所を探したり、もうTwitterに見切りを付けて、という登録者が増えている時期だったので、「新規さんがいっぱい来る」ということでユーザーさんがこれまでにまとめて下さった「Misskeyやにじみす.moeで出来ること、ちょっと詳しい解説」のノートを熱心にリノートで紹介してくださってたんですね。

そのローカルタイムラインを見られたことで、ioさんでは何も解らずビックリしただけだった色々が「そういう意味だったんだ!」と理解出来て、「あれ、でもこれはどうしたら…?」と疑問に感じたことを恐る恐るローカルタイムラインへ流してみると、すぐに「こういうことですよ、詳しくはこのノートがおすすめ!」と解説ノートもリプライや引用で教えてくれる。

この安心感はPawooの時になかったので、それも嬉しくてTwitterとにじみすさんを行き来する日々が始まりました。

■ Mastodonも使ってみたい

Pawooですっかり苦手意識が染みついてしまったMastodon。

でも、Misskeyのおかげで分散型がちょっと解ってきたところなので、サーバの雰囲気と自分の好みが合わないんだろうな、ということにはそろそろ気付いています。

かといって、Misskeyのサーバも複数お試し中の状態でMastodonにアカウントを増やすのは中々難しい…… と悩んでいる時に、Fedibirdさんの紹介を見つけます。

・Fedibirdってなんだろう?

これはまったくの偶然だったんですが、Web検索で招待コードを発行している個人ユーザーさんのツイート(当時はもうポストでしたが)を発見!

フォロワーさんに限らずどなたでもどうぞ! 強制的に相互になることもありませんのでお気軽に~(意訳) とのことでしたが、登録した後の挙動が解らないのと、もし何かご迷惑をかけたら…… と尻込みしてしまって一旦保留に。

とにかく招待コードを発行されているユーザーさんを探せばいいのだ、と解ったので、その流れでのえるさんのツイートやトゥートに辿り着くことができました。確実に安心して使用できる招待コード! ということで早速登録。

・Fedibirdさんにお邪魔します|・ω・)

色々機能があるサーバです、ということでソワソワしながらも楽しみに最初の呟きをしたり、Misskeyで慣れたかわいいリアクションが沢山使えることにワクワクしたり、怖がっていたのが嘘のように楽しい気持ちで使い始められたのは良かったなあと思います。

ローカルタイムラインがない、ということは解っていて登録しましたが、これが意外とさみしい……! でも、その分静かに使えるということでもあるな、と気を取り直してちょこっとずつ呟きを。

今では「そっか、壁打ちみたいに使うのも良いな」と、交流はにじみすさん、壁打ちはFedibirdさん、といった感じでなんとなくの使い分けができつつあるところです。

■ 新しいこと、楽しいこと

発端やきっかけはTwitterのアカウント凍結というマイナスの始まりで、唐突すぎてじっくり選ぶ暇も無く… という出会いでしたが、今年Fediverseという世界に触れたことで、Twitterとは違う分散型のメリット・デメリットを自分で確認することが出来たのはとっても収穫でした。

二次創作に関しては、この他に作品を投稿する場所として安心できるサービスを探して右往左往することになるのですが、12月を迎えてSNSの特徴と自分がしたいことに合う場所が段々解ってきたのは大事なことだったと思います。

結果的にサービスのお試しで7月以降の創作頻度はガクッと下がってしまいましたが、交流場所がなくなってしまうと寂しい自分にとって、Twitter(X)、Misskey、Mastodon、タイッツーetc, 「他にもこんな楽しい場所があるんだ」と知ることができたのは大きな収穫でした。

来年は各サービスの使い分けをもう少し進めて、もっと居心地のよい場所に出来たら良いなあと思っています。

■ まとめ

というわけで、大変長い独り言にお付き合いくださった皆様ありがとうございました!

今回もっと簡潔かつ他のサービスについても触れるつもりで準備していたんですが、気候の安定しない状況にすっかりやられてしまったらしくダウンしてしまったので超駆け込みになってしまいました…

皆様も体調には充分お気を付けて…!クリスマスや年末年始に向けての楽しい予定を漫喫できますように!