12速 油圧ディスクブレーキの引きしろ調整[メモ]

toshima_cp
·
公開:2024/12/6

新車が届いてから時間がとれず、適当な調整で済ませていた前後ブレーキレバーの「引きしろ調整」についてです。

「引きしろ」という用語そのものはシマノが用いていないので、ザックリとした表現だと思います。メーカーの使う用語は

https://si.shimano.com/ja/pdfs/dm/RADBR10/DM-RADBR10-04-JPN.pdf

を参考にしています。シマノとしては・・・

握り幅:ブレーキレバーの初期位置のこと

フリーストローク:初期位置からパッドがローターに接触する間のストローク

・・・ということのようです。

私はフリーストローク多めが好みなのですが、ネジを2つとも動かすのは設定として面倒なので以下の様にしました。

(1)握り幅調整ネジ、フリーストローク調整ネジ、両方を限界まで締める

(2)左だけ握り幅調整ネジのみ緩めて、好みの「引きしろ」にする

(3)(2)で設定した左側STIの「引きしろ」と同じになるように、右側の握り幅調整ネジをゆるめる。この際、左も右もフリーストローク調整ネジは(1)のまま。

とりあえず、この方法でセッティングを出して走ってみようと思います。

本来はもっと細かくセッティングできるはずですが、この方法なら再現性は極めて高い(アホでも出来る)ので楽だと思いました。