2024/01/21時点の話なので、諸々仕様変わってたら勘弁な。
Xのベーシックプランに課金しました
月額1000円前後を場末のSNSに払うような経済的な余裕は無いが!と思っていたんですが、ベーシックという安めの課金プランがいつの間にかできていたので、それくらいなら、まあ、みたいな感じで2024年1月から課金を始めたところだったので、何かの参考になればとできることと感想の記載です。
ベーシックプランの金額は3,916円/年。1年まとめて購入だと月326円ですね。昨今の物価上昇的に326円でおにぎり2つ買えるかは怪しい?ファミリーマートのSPAMおにぎりのナーフには一言申したい気持ちの表明。久々に食べたら他のおにぎりとは違う海苔と米に挟まれたスパム感が皆無になっていて悲しかったです。
それより上のプランだと、年額10,000円を超えてくるのは流石に、ね?みたいな感じがありけりです。個人的に日々使っているサービス/ゲームにはできる範囲での課金を心がけていきたいところなので、これくらいならの範囲に収まった課金プランがあるのは有り難いことです。
ちなみに、Kyashのバーチャルカードでも課金可能でした。Kyash、サブスクリプションサービスに課金できたりできなかったりするイメージ。
登録すると𝕏が大量に降ってくるセンス、驚。

Xのベーシックプランでできること
ベーシックプランでもそこそこできることがあります!!!
☆太字/斜体
投稿に太字と斜体を使えるぞ!

↑例示の為に現ポスト(旧ツイート)を貼ったけど、埋め込みの斜体対応してなかったので、結局スクショ撮って貼るタイプの人間
正直、太字/斜体が使えて何が嬉しいのか問題はありますが、まあ課金して使えるモノは使っていけ。
ところで、「Tokyo Wabi-Sabi Lullaby」、とても好き。
☆ブックマークフォルダ
ブックマークにフォルダを作る機能。正直これが一番好きです。

敢えて説明することでも無いかもですがブックマーク内にフォルダを作って管理できる機能。君だけの最強フォルダを作って仲間とバトルだ!
かつてツイート保存は「お気に入り登録(ふぁぼ)☆」で、今じゃポスト保存は「いいね♡」で次は△にでもなるのでしょうか?
未だにお気に入り登録の思いが強くて10年後にも見返したいレベルの現ポスト(旧ツイート)しかボタンを押してなかったのですが、ブックマークのフォルダに10年後にも見返したいレベルの現ポスト(旧ツイート)フォルダを作ることによって、今後は気軽にいいねを押していきたい所存です。夜空でぱりない。
ところで、この機能、サブスクリプション課金を止めた場合ってどうなるんですかね……?
☆ハイライトタブ
自分のイチオシの投稿を人にも見せられる形で置いておけるゾーン。たぶん、ソシャゲのフレンドコードとか置くところ。
https://twitter.com/touban_546/highlights
(お仕事履歴とかバズった現ポスト(旧ツイート)とか置く使い方なんだろうけど、別にそういう使い方してないしなぁ、の気持ち。)
そもそも課金するまで存在を知らなかったので、人のハイライトを見に行く考えが無かったよ。スプラのロッカーを開ける感覚で見に行こうな。
☆話題の記事
「もっと見る」→「プレミアム」→「話題の記事」で辿り着けるの動線が悪すぎないか? 寝起きに取得する『ポケモンスリープ』のデイリーアイテムか?
フォロワーやフォロワーのフォロワーの投稿したURLや現リポスト(旧リツイート)したURLを一覧で見れるページ。「アクティビティ」の意思はここに引き継がれていたんだね。

(みんな凝縮された森が大好きですね。)
☆その他の使える機能(よくわかってない機能)
返信のブースト(何がブーストされているのか?)
長い投稿(個人的には140字/280字で呟くのが雅だと思う)
投稿の編集(1時間以内であればできるらしい)
投稿を取り消す(本当に送って良いの?機能のことですかね?)
動画系(そもそも動画を撮る/見る文化が)
SMS二段階認証(そういえば電話番号を登録したしな)
☆より課金しなきゃできないっぽい機能
広告減/広告無
認証バッジ (むしろこれは無い方が良いのでは?)
収益化
現X Pro (旧TweetDeck)
Grokをいち早く利用する (生成AI系?)
総評
おにぎり2つ分だしな!の気持ちで後悔するつもりは微塵も無かったですが、大枠で悪くない感じです。まあ、課金しても課金しなくてもそんなに変わらんと言えば、そこまでですが……
本音で話すのであれば、ブックマークフォルダだけ買い切りor月額100円くらいで売ってくれると嬉しいな!くらいが正直なところでしょうか。
さあ!これであなたもXベーシック!