色々な人と話していて思うのは、私は仕事に対する不安感がとっても強いということ。今の会社で働いて4年、もちろん日々新しい学びがあって、まだまだわからないこともたくさんあるけど、ずっと同じところで働いているのだから、仕事の進め方や大体の流れなんてとっくの昔に掴んでいて、特段大きなミスもなく、順調にキャリアを積んでいるように思えるけど、いつまで経っても不安感がある。私が仕事で不安になることについて改めて考えてみる。
勉強会:勉強会前にどれだけ練習しても、本当に心底苦手意識が強くて、勉強の1〜2週間前から気分が落ち込む。一時期勉強会が重なりすぎて本当に耐えられなくなって、自分のお守りとしてCBDを買った。買った後は幸い使う機会なく、今もお守りとしてここまで来た。うまく話せるかということと、質問が予期せぬもので自分が答えられなかったらどうしようという不安がある。(文章に起こしていて思ったけど、みんな勉強会どんな感じで受け答えしているのだろう。他の勉強会に参加する機会がないから参考に参加してみるのもありだな〜今年は興味が湧いた勉強会には参加してみて立ち回りも勉強してみようかな。パッと答えられない質問に対する受け答えの参考になったりするかも)
ミーティング対応:この仕事をしていて思うのは、本当にロジカルに考えるのが苦手で、全て点になっていて丸暗記しているだけだなということ。AはBということをそのまま受け取ってしまうので、なぜBになるのか?AからBになる過程は?というようなところまで考えられていないから説明ができない。実際に手を動かして、触ってみないとイメージがつかない。小さい頃、立方体のこの面の裏はどれ?というような問題のイメージが本当に沸かず、仕組みが本当に本当にわからなくて、実際に紙を切って組み立てないとわからないことがあった。ただ丸暗記になってしまうことがたくさんありすぎて、今の仕事内容もきっとふんわり何となくですり抜けてしまっていて、本質がわかっていないことがたくさんあると自覚している。
仕事においてロジカルに考えることができないのは、本当に致命的なのではと思っていて、これは思考の癖のせいなのか、私の怠慢なのか。
私が自分で思っているよりなぜか評価されているような気がして、本当に何がどうして?と思ってこれまでずっと評価面談に臨んでいて、(個人的には所属部署の立ち位置がそうさせているようにも思っている)いつまで経っても自分自身が一人前に仕事できている自信がない。それは私が100%の力を出し切って仕事に打ち込んでいる感覚がないからなのだろうか?こんなに努力もせずよくわからないまま仕事をしているのに、なぜ評価されている?ということなのだろうか?
また、ストレスにはかなり弱く気を張っていないと、いつ足場が崩れ落ちてしまうかわからないという不安感もあるので、余計に仕事に対して丸腰で飛び込めないというのもあるのかもしれない。
こうやって整理してみると大変な場面はたくさんあったが、なんやかんや周りの人に恵まれてここまでやって来れているというのはとても感じる。昔から人には本当に恵まれているし、持ち前の運の良さも正直あると思う。自分の能力の低さに関して痛感する日々だけど、もう少し自分の運の良さを信じて、少しずつできることを増やす努力をしてみてもいいんじゃないか。まだ起きていない不安に視界を真っ暗にされてしまうことは、今までもこれからもたくさんあると思うけど、自分のわかる範囲で動けなくなるのではなく、少し自分を信じて努力してみるタイミングなのかもしれない。
仕事において、少しでも自信を持てるようになりたい。恐れず手を伸ばしたい。別に仕事ができる人間にはなれなくても、まぁそれなりにぼちぼちじゃん?と自分で思えるような前向きな努力を少しずつしていきたい。