ファイブナイツアットフレディーズを観た

tthr
·

ファイブナイツアットフレディーズを観た。

もうネタバレもクソもここは私の場所なので勝手に語るんですが。そもそも観てない人でネタバレが嫌な人はこんな記事は観ていないと思うし……。これから見ようと思う人も見ないと思うし……。

私は原作ゲームのあらすじをぼんやりと知った状態で言ったんですが、体感的に「……原作には絶対ないであろう要素がかなり含まれているのではないか……?何故かホラー映画あるある設定な”霊感強そうな子供”と”やたら助けてくれる女”が完備されている……。え……これ、原作には……ないんじゃないのか?と原作を知らないのになぜかそんな”気持ちになるほど不自然な納まり”をしていたのでずっとモゾモゾしてた……。多分いないよね……?ねぇ……?いたのならごめん。

しかもCoCシナリオクソNPCあるあるの「お前絶対全部知ってるのになんで全然話してくれねえんだよ不自然だろうが!!!!!!ごまかすな!!!ここでバラしたらシナリオエンドになるから言わねえんだろ!!おかしいだろ!!」みたいな怒りと同質の怒りを覚えるNPCの作りに途中から脳内が祭りになり、怖がらせてくれるはずのキグルミ……キグルミじゃないんだけど、あやつらが子供とキャッキャッ遊び、さらに主人公ともやりとりをするのをみて「絶対違うよな……!??」になり。

まぁ、わかるんですよ。あれだけのことが店で起こってね……また「戻って警備をする」ことって普通は出来ないんですわ。シナリオでも「どう探索者を家に帰らさずに先に進ませるか」みたいな問題はあるわけでね。ここで「妹危ないし!バイトやめるわ!」じゃあ映画は終わるわけですよ。わかります。ここは無理矢理にでも「店で警備をする羽目にさせなきゃいけない(戻さなきゃいけない)」わけです。わかりますよ。

そのための妹です。お任せください、って感じの使われ方で、おーーーーーーーーーーいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい……はい……。

いい感じに女も助けてくれるし、ええ……?はい……黒幕……えっ?????????となり、えっ……となった……。まぁ、限られた範囲でやろうと思うとそうなるよな……。

ファイブナイツアットフレディーズは非公式Wikiがかなり充実していて見るといいよと言われて観た後に読んだんですが、幽霊とか色々、なるほどゲームの設定をうまく使っていたんですなとはなったが、

いや……せやかて、ああはならんやろ……。(遠い目)

もっとこう、キグルミたちのバチバチに怖くてグロいあれそれを覚悟してただけに、意外とマイルドでびっくりした。もしかしたらホラーを押し出したいわけではなくて舞台設定やゲームの張り巡らされたストーリー背景をじわじわと楽しめるファン向けだったのかもしれない。

NPC女の「お前なんで早い段階でそれを言わないんだ」の理由が「酷いトラウマか」の一言で済まされたのとその割には結構あっさり立ち向かうじゃん、がさ……かなり、アー……ってなった……かな。あと、原作ゲーム自体にコレというストーリーがもとから乗ってないっていうのは後から知ったんだけど、そこにストーリーをつけようと思うとこうなるのは理解できても納得は出来なかったぜ……。

うーん……良くも悪くもB級……。でもゲームのほうが好きな人は、完全細部まで再現されたピザ屋の内装にド級の感動を味わえるかも知れない。設定の盛り込み方がまぁまぁうまかったのもよかったかも。

やはり上乗せで載せてくるオリジナルストーリーはダメだな……………。回収なんてできるわけないんだよ、2時間だぞ映画の尺は……。

@tthr
ポップコーンだけ食べていたい