今後に期待

月音
·
公開:2024/2/17

しずかなインターネットのスポンサーをいったん解約しました。

別に宣言する必要ないんだけど、ここはスポンサーかどうかが各種表示で分かりやすいシステムなので、なんとなく宣言して理由を書いておこうかと。

直接的な理由は、先日実装された「みんなに公開の記事でGoogle検索避け設定」が「スポンサー限定」の機能だったことです。

この機能について、スポンサー時に有効で投稿していて、その後スポンサーを解約した場合にどうなるんだろう?と気になり、サポートに問い合わせてみました。

問い合わせ内容はこちら。

Googleの検索結果から非表示にする設定について、スポンサーになっている時に有効にしていて、その後スポンサーを解約した場合に、検索避け設定はどうなりますでしょうか?

いただいた回答はこちら。

スポンサーを解約した場合には、検索避け設定は解除されます。そのため、その後にGoogleの検索結果に表示されるようになる可能性があります。

うーん、そうか。そうかぁぁぁぁ……そうだよねぇ……。

とまあ、そうだろうな、という想定内の結果で、疑問は無いのですが。

「Google検索避けの状態を維持する為にはスポンサー契約を維持しなければならない」ことが確認できました。

これ、個人的に、圧を感じてしまったんですね。

「応援したいな」とか「機能追加に期待」とかのポジティブな動機じゃなくて、解約したら有効にしていた設定が無効になってしまうから…というネガティブな動機で課金するのはストレスになるのでなるべくしたくない、という気持ちがあります。

あとこれは勝手な想像なんですけど、Google検索避けを利用できる人を限定する有料機能にするということは、開発者さん的には検索避けをあまり歓迎してないのかなと。

クローズなら完全にクローズ(自分だけ)、オープンなら完全にオープン(みんなに公開でGoogle検索避け無し)、っていう方向性なのかも知れない。

今後の計画にある「URLを知っている人だけ」の公開範囲設定がどういう仕様になるのかまだ分からないのですが、これが検索避けされるなら、これを使ってね、ということになるのかも。

@tukine
本拠地はFedibird fedibird.com/@tukine / Fedibird非公式ガイド note.com/tukinekitune/n/n335f1f0295e7