#58 RemixでのDMMFの構造 ─ 個人開発者向けのサービスの開発記録

tyshgc
·

本日の作業

本日は馬術練習の日だったのであまり進捗ありません。

  • 🚴 分報・日報・ユーザに関する設計・実装

    • 🚴 Server側のDMMFの実装

  • サインインの実装

    • 認証画面実装

    • 認証ロジック実装(主にClient側)

    • Server側の認証チェック実装

    • Client側の認証チェック実装

  • 🛑 🚴 イベントストーミングとサービスブループリンの融合についてzennにまとめる(次のもくもく会で書く予定)

Remix + DMMFでの構造

昨日のRemix + DMMFの指針を図にしてみました。簡単にいうとRemixのloaderとactionが通常永続層とのコネクションをする部分だけどその間にServicesを入れてドメイン知識を咬ますことによりEvent Stormingで抽出・定義したドメインイベントを表現して責務分離や関心事の分離をうまくやっていこうという話です。

今日は時間がないので明日以降にまずは日報・分報など集約をInterfaceとして定義し、zodでスキーマを実装します。zodの部分はClientのOOP DDDの値オブジェクトでやっているのでぶっちゃけそれを流用するのが重複化を避けれそうですが、ただServer側のバリデーションはクライアント側である程度担保されているので薄いバリデーションにしようかと思ってます。でないと依存度が高まってしまうためです。

それらはまぁすぐに実装できるので終わり次第Servicesを実装していく予定です。これでServer側の実装がようやく進んでいくはず。

その他、メモ

  • 確定申告、ほとんど終わってたけど提出してなかったので提出done。

  • 仕事でサービス開発タスクを一旦止めて先にランディングサイトをFramerで作ってる。といっても純粋にウェブサイトを作るみたいなことは自分では極力やりたくなく、やる人がいない時にやるのでFramerはそういう点でTypeScriptも使えるし、構造がWeb標準に結構沿っているのもあるし、ツール自体のUIのユーザビリティが洗練されているので使ってます。

← #57 #59 →

@tyshgc
デザインファーム及びスタートアップ(上場)などを経てフリーランスとして、様々なスタートアップや大手企業の新規事業の立ち上げ期における事業設計・アプリケーションの設計・開発、サービスのUX分析とデザインとエンジニアリングの両軸でお手伝いさせていただいています。 現在、個人開発者向けの支援サービスを個人開発中。 X Account: @tyshgc