カナダにはメルカリがない。
新しい国で暮らしをセットアップするにあたって、安くて済むものは安く済ませたい。新品を買うなら基本Amazonか、Google shoppingで出てきたものの比較検討で最適解は得られるが、中古になるとそこまで検索のみで良い選択肢に出会うのは難しい。
結論から言うと、カナダ(ないし私が暮らすバンクーバー)で圧倒的なのはFacebookマーケットだ。こっちに来るまで使ったことなかったが、結構機能している。
基本的に日本のジモティーみたいなもんで、Facebookの一個のタブから遷移し(スマホのみからアクセス可能)、玉石混交な投稿の中から気に入ったものがあればそこからメッセージを押すとやりとりに飛ぶ(メッセンジャーと一緒)。星5個maxの簡単なレビュー機能があるが、私の理解ではFacebookの実プロフィールとリンクはされてるがそんなに詳細は見れない気がする。基本掲示板をFacebookが提供してるのみな感じなので、メッセージ後は自分でやりとり並びに回収(たいていは出向いてく)する必要があるが、まさに”good enough”と言う感じである。
うちも電子レンジやワークチェアなどFacebookマーケットで手に入れたが、割と商品の状態は良い気がする。あと普通に車とかも売ってる。まあ掲示板のみで、やりとりは各自なので、前払いとかもないし高価なものはそれでなんとかなるのかもしれない。FacebookマーケットのためだけにFacebookのアプリを入れてる人は私だけではないはずだ。
メルカリ海外で頑張ってほしいと思っているが、普通にこれで満足してる人が殆どな気がするので、ここを攻めてくのは大変そうだな〜と勝手ながら思う。
ちなみに中古品の手に入れ方として、「道で拾う」というのが現実的にある。いつもやってるわけではないが、折に触れて引っ越す人が道に「どうぞご自由に」という感じですダンボールにブツを入れて放置してる。我が家も包丁やフライパン、ワイングラスなど道端でから手に入れた(状態確認した上で念入りに洗うが、基本変なものないなと感じてる)。
今年1番良かった拾い物はBBQグリル。そろそろ家でBBQとかしたいな〜と思ってた矢先に道端で拾った。ホームセンターで買っても安物は$100くらいなので買ってもいいんだが、やり方も続くかもわからない中で低コスト(てか0)でトライできるのはデカい。思ったより重宝しており、今年はステーキはもちろんとうもろこし(ウマイ)、サムギョプサル、それから焼き鳥など色々やった。
"Old, but works!"