福岡に10年住むだけでかなり上がるけど、やはり県外の人にはわからないものなのだろう。
それでも博多、長浜、久留米みたいなやつは分類の基本かなとは思うが、 長浜はわかりやすいんだけど(この「わかりやすい」も県外だとry)博多ってどういうやつ? って思う。春吉のだるまみたいなやつ? って言われればあ〜ねってなるけど、なんか幅が広そう。
久留米ラーメンは天神に大砲ラーメンがあるおかげでイメージしやすいかと思う。久留米ラーメンは主食にできるのが特徴。ただ個人的には久留米ラーメンの影響を受けた北九州のラーメンの方が、よりケのラーメンって感じでいいよね...。個人的九州最高のラーメンも北九州だし...。
あと小郡系というのもあって、わかりやすくいうと強化型一蘭という感じ。赤いカラシが特徴らしい。かつて今泉と春吉には鳳凛という小郡系のベスト近い店があったんだけど、今は郊外にしかない。その代わりGagaとかいう小郡系がまたできた。ここもそこそこ美味い。
なお、筑豊は水筒を首にかけると怒られる危険な場所と聞いていてあまり近寄ってないのでよくわからない。ばさらかという感じです。多分久留米や北九州とそんなに傾向変わらない。
なお、一蘭は一蘭だし、一風堂は一風堂である。地元の人は一蘭はあまり行かないが一風堂はたまに行くというスタンスの人が多い印象。大名の一風堂本店は普通に地元好みのチューニングで美味いため。
福岡県外に行くとまた違う、というか豚骨へのこだわりを福岡県外の九州人にあまり感じないんですよね...。熊本では豚骨より煮干しラーメンを食べたい。鹿児島の天文館には小金太という豚骨系の名店があるが、他は知らない。なんか佐賀にも独自の豚骨があるらしいが、まず佐賀を探すところからなのでなかなか行けていない。
何が言いたいかというと、今の僕は家系食べたい気分です。