私の頭の中では、ずーっと会話がぐるぐるしている。
それを、「内省ができている」いわれることがある。
言葉を変えれば、考えすぎ。
そんな自分がとてつもなくめんどくさくなる時もたくさんある。
でもこれは、自分の性分だから、きっと変わらないんだろうなと思っている。
何か新しいことをしようといわれたとき、私の中ではできない理由、不安なことが、頭の中を埋め始める。
そして、自分の中でどんどん会話を繰り替えして、私の頭は、まるでハムスターの滑車のように、何時間でもくるくると周り始める。
そして、その回転は、できない理由を雪だるま式に増やし、私のこころをどんどん取り囲み、カーテンを閉めてしまう。
怖い。できない。諦めよう。今じゃないよ。
だけど、それって?
もし、その心の滑車を、別方向に動かすことができたとしたら?
どうやったらできるか?の方向で回転させるように、自分の心を動かすのだ。
別にできないからって、その後の人生が、どうにもこうにもならないなんてことはない。
うまくいかなかったときは、うまくいかなかった。
ただそれだけだ。
私の何かが減ることはない。
できない理由の滑車を回し続けるのであれば、私は何のために、いまの選択したの?
私は、私のままで、自由に、自分の楽しさを守るために、動き出すことを選んだのだ。
それこそ、自分の人生の滑車の進む方向を自分で決めて、動かせるように。
それならば、できない方向に滑車を回している時間はないぞ。
さあ、回すのだ。
くるくると、進みたい方へ。
こわくて当然。こわくてもいい。
それでも、ね。