22(土)
朝から仕事のためオケの練習行けず。寂しい。今日の仕事は苦手な先輩と一緒だったので若干の気後れもあり、とにかく早く職場を出たい一心。幸い免疫染色を出さなきゃいけない標本が多くて、一日で片付く仕事は少なかった、やれることだけやってあとは未来の自分は託し、13時過ぎに全部終えてさっさと帰ることに成功。
職場を出たらぴかぴかに晴れていたので、銀杏並木が綺麗だと噂に聞きし東大本郷キャンパスまで散歩がてら行く。東大の方は全然行ったことがなかったな。道すがらに我々若手病理医にとっては必須と言ってもいい医学書の出版元を見つけて、土曜日だったからもちろんシャッターは閉まっていたけれど、心の中でいつもお世話になっております、おかげで仕事ができておりますと感謝を述べる。肝心の東大はたくさん人がいて、みんな銀杏を見にきたようだった。大学の構内に部外者がたくさんいる景色が、なんだか新鮮だった。

23(日)
ブルスカのフォロワーの方とお会いする約束。なかなか着ていく機会がない服を見せ合うというコンセプトだったので、クローゼットの中で長らく待機中だった服をここぞとばかりに引っ張り出し、これがいまのおれの全出力だ!と思って全身mameで揃えた。服、好きだけど結局よくわからないので全身同じブランドで揃えがち。うまくコーディネートを組めるようになったらいいんだけど。お会いした方はすごくかっこいい服を着ていてバチイケ、視点や話し方はブルスカで拝見していた通りで、想像していた以上に素敵でかわいい方だった。お散歩して、おしゃべりして、楽しかったな。本や映画をたくさんお薦めしてもらったので、今後読んだり観たりするのも本当に楽しみ。インターネット上に私生活を大晒ししているし、自分の生身の人間としての造形にもまあまあコンプレックスがあるので、フォローしてくれてる人と会うことに気恥ずかしいところがないわけではないんだけど、でも、一回えいっと思い切りハードルを飛び越えてしまえば楽しいことのほうが圧倒的に多くて嬉しい。交友の始まりがネットであれ現実であれ(いわゆるリア友ネ友みたいな定義で使うけど、ネットだって現実の部分集合でしかない)、人間関係、好きな人には自分からどんどん声をかけていくほうが圧倒的に良いです。
今日着たモヘアのカーディガンはニードルフェルトのキットか?てくらい毛が抜けていたけど、かわいいしめでたい色をしてるので、許す。色々家事を終えてZAのストーリーを進めようと思ってSwitch2の電源を入れると、フレンドのSwitch2を譲ってくれたお兄さんがだいたいスマブラをやっていて、もはやライフワークでは?さすがVIP帯のガチ勢なだけある。わたしはスマブラ激弱でいつも自分がどこにいるのかわからなくなる動体視力の持ち主だから、スマブラの対戦はできないけど、今度一緒にマリカーしようと話していて、来週夜どうですかって誘ってみるつもり。すごくおもしろくてなんか妙にかわいい人だから、もっと話したいんだよな。
24(月)
家でコンビニのラーメンを食べたあとはシンクがとても汚くなるので、家でラーメンは食べない方が良い気がしている。でも外でも別にラーメンを食べたいとは思わない、ラーメン屋さんってせわしないし、わたしは食べるのが遅いので……。シンクにハイターをシュッシュと撒いてかるく掃除して、そのあと妹と合流して保護犬の施設へ行く約束、犬たちをめちゃくちゃ撫でて可愛がってきた。結局実家の犬が一番かわいいというのはあるけれど、でもどの犬も温かくてふかふかで可愛くて、みんなまとめて連れて帰ることができたらいいのに、家族になってあげられたら良いのに、と思う。一人暮らしなので犬は飼えない。一人暮らしじゃなくたって、犬を飼うことができる環境があったとしても全員を引き取ることは現実的ではなくて、じゃあこの子たちが幸せに生きられるように今のわたしに何ができるのか?わたしは生まれてきた命はみな祝福されてほしいと思っている、自分の力はあまりにも小さすぎるけれど、何か、できることをしようと思った。
夜、新宿で今敏の『PERFECT BLUE 4K版』を観る。観た後絶対に落ち込むのはわかっていたのに、劇場で観ることのできる嬉しさが勝ってしまった。やっぱり初回よりは気持ちのダメージが少なくて、色々考えながら観れた気がする。このあいだ観た『落下の王国』も含め、感想はあとでまとめて書くね、今日はもう眠くて。そういえば、今敏作品を教えてくれたのは元恋人だった、今更だけど、ありがとうね。
明日は先週クソダルセクハラ発言をされた外勤先での仕事、そこの上司が先週の発言を覚えていたらまた何かを渡された上で色々言われるんだろうと思う、本当に気が重い、けど、頑張る。