パルワールド

ushironoko
·

パルワールドを始めた。最初はローカルサーバやっていたが、友人のサーバに合流、友人が起きている時しかできないのが不便でその後専用サーバをGCPに建てた。

管理を楽にしたかったので既存のマイクラ用terraform定義をフォークしてちょろっと書き換えてパルワールド用にした。docker imageはXを検索して転がっていたものを拝借。

GCEプロジェクトIDを入れて手元で `terraform apply` するだけ。東京リージョンはリソースが枯渇しがちだったが場所を変えながら何度か試したらできた。

3人プレイなのでメモリはケチっても大丈夫だろうけど不安なので一応メモリ盛りのマシンタイプにした。

プレイ感想

ARKやドンスタより難易度が低く、エンジョイしながらサバイバル風の生活を楽しめる。死のリスクが低く、餓死もほぼしない。

高レベルパルを捕まえても自分のレベルでキャップされる等バランスの調整がうまい。特にゲーム内で指示されるわけでもなく完全自由探索なのでFF14とも違うプレイ感だった。

最初は倫理観に自分の価値観がついていけなさそうな雰囲気を感じていたが、やってるうちに慣れてしまった。一応パルの死という概念はプレイヤーの手による解体でしか存在せず、倒しても目をまわす表現になっていてそこで吸収された気がする。

人間も捕獲できるが指名手配され、1日くらいで解除される。こういう面はGTAみがあるがやはり難易度は調整されて優しくなっていると感じる。

総じて色んなゲームの面白要素を調整して上手い具合に組み合わせ、絶妙なレベルデザインに仕上げることでバランスを保っているという妙に技術を感じる作りになっている。

少しプレイしただけでフリーズやめり込みなどは発生したのでまあベータ版だなというクオリティだが、別にプレイに支障があるほどではない。

マルチプレイはやはり楽しく、拠点を介してパルの交換も可能でよく友人の強パルを拝借して探索へ出向いている。

パクリ要素

特にキャラクターデザインに関してはパクリ論争を引き起こしている。自分はポケモン歴25年かつ現役のカジュアル対戦勢で、一応本編含め大方のポケモン作品はプレイしている。また各地のポケセンを巡る程度には作品に熱がある。

プレイ中気になるかと言うと、お前完全にジュナイパーやんけ!という風に笑える要素として処理している。ネーミングも生成AIで作ったんか?というくらい安直なものが多く、見かけると笑ってしまう。

パクリかといわれるとまあパクってるんだろうな、という感想だがそれが鼻につくほどではない、みたいな。パクり作品で儲けてムカつく!のような感情は流石にない。裁くのは俺じゃないしな。

かといってパルたちをポケモンのように愛せるかと問われるとそれも違い、やはりポケモンはあの世界観と歴史、キャラデザ、ストーリー等すべて込みで愛せているのであり、パルは労働者の側面が強すぎるのでポケモンと等しく愛すことはできないと思った。まあかわいいけどね。

労働者に労働させ、自動化される快感というのは人間はみな持っているものなのかもしれない。パルワールドの主なお楽しみ要素はそこで、ポケモンというよりfactorio的な要素の方が楽しめる。しかもイージー。

要するに気にしてないということだが、文句を言う人の気持ちもわかる。感じ方は人によって違うだろうし、好きに吐き出せば良いと思う(し、制作側も言われる覚悟はあるだろう)。何事もやりすぎ・行き過ぎは良くないので程度は弁えてほしいが。