FF14フィード案内所(リミットブレイク版/ベータ)の使い方

usounds
·
公開:2023/12/24

お読みいただきありがとうございます。FF14フィード案内所をご案内します。利用方法が少し特殊なので、読んでいただいた上でご利用ください。

  • 本フィードのご利用者様

    • 本フィードは作者の自宅鯖で動いているので、ソースのアップデートしたり、サーバーのアップデートしたり、停電したり、ルンバがコンセント抜いちゃったらフィードは表示できません。半日ぐらい待っても復旧しない場合は作者にご連絡ください

    • 本フィードはいわゆる7日間の制限を突破する「リミットブレイク版」をお楽しみいただけます。

  • カスタムフィードの作成者様

    あなたのFF14向けのフィードをこのカスタムフィードに登録してみませんか?カスタムフィードの作成者様なら、登録方法は2つあります。

本案内所に登録する上で、下記にご注意ください

  • 登録フィードは、1件の投稿ごとに一つにしてください。2件以上あると面白い挙動をします

    • 原則投稿者様に不利な挙動をします。フラグ管理めんどくさかった

  • 返信、引用リポストには対応しません

  • イタズラ防止とサーバー容量の都合から、登録できるのは、作成者ご本人のフィードのみに制限しているつもりです。

    • バグって他の方でも登録できちゃってる場合は教えてください!

  • 自動登録、手動登録問わず、何回でも登録いただけます。ただし、紹介いただくフィード1件ごとに、本案内所に表示される投稿は1件のみになります

    • バグって2件以上表示された場合はラッキーです!

  • もし本案内所への登録を希望されない場合は、下記の要領で「ミュート」してください。ミュートいただいたら、それまでの投稿は非表示となり、それ以降自動・手動問わず拾われることはありません。

  • もし気が変わって、ミュートを取り消したい場合は、下記の要領で「ミュート解除」を行なってください。

    • 下記のようにミュートを解除するフィードを投稿ください。投稿されたら、「ミュート解除クポー」の投稿は削除いただいて大丈夫です

      @feed.usounds.work ミュート解除クポー https://bsky.app/profile/did:plc:rgdcflm4ylsl6udghmtblydc/feed/aaajpyz7pnyko

    • なお、一度ミュートを行った時点で過去のデータは消えておりますので、ミュート解除後は自動または手動での登録をお願いします

「登録されないんだけど」の場合は下記を確認し、もしわからなければ作者にご連絡ください。

  • 作者のサーバーがダウンしている間は、自動登録、各種クポー系の登録は全て無効になります。サーバーが復帰しても、サーバーダウン時の登録は復帰することはありません。拾われていない場合は、お手数ですが手動で登録クポーしてください。

    • 本フィードが表示されていることを確認ください。フィードは表示されていない場合は、下記の復旧は無意味です。

    • フィードが表示されていることを確認したら、登録クポーを投稿してください

      @feed.usounds.work 登録クポー https://bsky.app/profile/usounds.work/post/3kh5akvpssf2v

  • 各クポーコマンドの実行結果は、作者にしかわかりません。そのうちリプライに対応するかも。対応したかったけど、何故かAtprotoAPIのインポートがうまくいかなかったんや・・・