キーボードを借りた
キーボード(+マウス)は世界一優れたコントローラである、異論は認めない。
ということで HHKB Studio の US 配列を借りた。ゲオのやつ。
コンパクトで重く、打鍵音が静かなところがよいと思った。あと配列もよい。矢印キーレスとかどうなの?って思ってたけど一週間もすれば慣れそうな気配はある。
打鍵感はとてもよかった。赤軸ってここまで静かなのね。前に適当なメカニカルキーボード買って音uruseeeeってなってメンブレンに戻ってそれっきりだったので気づきがあった。
ポインティングデバイスは合わなかった。マウスに手を伸ばすのがだるいから試してみたのだけど、マウスと比べて操作が難しすぎる。しかもキーを押そうとしたときにたまに突き指をしてしまう。突き指は大袈裟かもしれないが、期待(キー押下)と大きく異なる感触(ポインティングデバイス)が返ってくるのはBADである。
あと黒地に黒文字は見えない。分からん。文化が違う
よって今度は適当な赤軸キーボードか HHKB Professional シリーズの方を見てみたい。また今度。
GitHub Copilot試した
30日無料トライアルついてたので試した。
効率性の観点から言うととても良い。体感2倍程度は開発が速くなった。自転車にエンジンが乗ったような感じ。私はハンドルを操作すればよくて、こぐ必要があまりない。
ただGPLコードを学習に使うのはどうもレイプ感があって気分が悪い。
他方、Codeiumのとっている、学習データからGPLコードを取り除こうとするアプローチは、比較的健全であるように思える。
https://codeium.com/blog/copilot-trains-on-gpl-codeium-does-not
しかしそのようにして作ったコードであっても、何のライセンス文も乗っけなくて済むという点にはどうも違和感がある。
いや、生成されるのは確かに自明なコードであって、あと数分すれば私が生み出しているだろうコードであって、強化版オートコンプリートのような感覚であって、何者かの何らかの権利の侵害というよりは、ただの時間短縮機能であるという感覚はあるのだ。
だがちょっと私の中で整理がついていない。GitHub Copilotの拡張機能もアンインスコしてしまった。まあ多分今は混乱の時期であるのだろう。もう少し落ち着いたら再検討しよう...