2024/03/09 - 少なからず人は見たもの聞いたものに思考が引っ張られる

workoocha
·

人間の思考は、外からの情報に大きく左右される。見たもの、聞いたものが無意識のうちに私たちの意見や考えに影響を与える。それは、時として新しい発見や視野の拡大につながることもあるが、反面、本来自分の中から湧き出るべき独自の思考やアイデアが外部の声によって形成されてしまうリスクも孕んでいる。

独創性を求めるなら、まずは自分自身の中にある声に耳を傾ける必要がある。そのために、他人の意見や情報に触れる前に、まず自分の考えを書き出すことが有効だ。書く行為は思考を整理し、自分の内面と向き合う手段となる。

朝起きて最初にSNSをチェックする代わりに、自分の考えをノートに書き留める時間を設けることで、その日一日が他人の意見に流されずに済み、自分自身の価値観や目標に基づいて行動することが可能になる。

しかし、自分の真の考えを書き留めた後のステップも重要である。自分の考えが他の人や外部の環境とどのように異なるのか、そして何が最適なのかを比較して考察する。このプロセスを通じて、自分の意見が他者とどう違うのか、その差異がどのような価値を持つのかを理解することができる。また、外の世界と自分の考えを比較検討することで、自分の見解をさらに深めたり、時には修正したりすることが可能になる。これは、より強固な自己認識と自分の考えや価値観を確立する過程となる。

外部の声が常に私たちの周りに溢れている今、自分の内なる声に耳を傾け、それを形にすることの重要性は計り知れない。しかし、それだけではない。その声を外部の情報と比較し、考察することで、より成熟した視点を持つことができる。環境や他人からの影響は避けられないが、その中で自分の声を大切にし、それを言葉にすること。それが、真の自己表現への第一歩となる。

もし何か新しいアイデアを思いついたら、まずは周りの声を遮断し、自分の中の声に耳を傾け、それを書き留めることから始めてみよう。そして、書き留めた考えを外の世界と比較することで、そのアイデアの独創性や実用性をさらに高めることができるだろう。

@workoocha
engineering, writing, creating, etc,...