2025-03-03

KxAxK
·
公開:2025/3/3

・レザー・アスラン『イエス・キリストは実在したのか?』読了。

イエスは平和と愛を説いた救世主ではなく、武力行使も辞さない革命家だった――。

全時代を通じたベストセラー「聖書」からいかなる史実が落とされ、何が創作されたのか?イスラーム教徒による実証研究で全米を騒然とさせた衝撃の書。

・いわゆる、史的イエス / ナザレのイエスの足跡や、実際のところ今日のキリスト教が誰によってベースが作られていったか、みたいなことが書かれている。

・聖書もちゃんと読んだことがない、キリスト教弱者なんだけれど、ナザレのイエスと直接関わりがなかったパウロが「イエス・キリスト」という概念を創造して、それらの教えのもとにキリスト教へと変化・受容されていったのでは、という話は結構興味深かった。

・なんとなく、Dr. FeelgoodのWikipediaを見ていたら、1stアルバムのリリースから今年でちょうど50年らしい。50年前って言うとだいぶ前だな〜、という感じなんだけれど、俺がこのアルバムを知ったのって、確か2000年とか2001年とかそこら辺...ミッシェルを知って好きになった後のタイミング...だったから、だいたいリリースから25年くらいの時ってことだ。んで、その時からだいぶ前の作品だな〜、古いな〜、過去〜、とか思って聴いていたんだけれど、今の高校生とかだと、2000年くらいにリリースされた作品がその感覚、って感じなんかなー。

・2000年リリースだと椎名林檎の『勝訴ストリップ』とかがあるらしい。

・俺が高校生の時に1975年に感じていた「過去さ」と今の高校生が2000年に感じてる「過去さ」が等価であるというのが、いまいち信じられないんだけれど、実際のところどうなんだろうな。

・とはいえ、椎名林檎は今でも現役で、Dr.Feelgoodは俺が知った時点で瓦解している状態だった、という違いもある。

・例えば、サザン・オールスターズなんかは俺が生まれる随分前...1978年のデビューだけど、存在を知ってから今に至るまで現役だから「古いな〜」みたいなことはあんまり感じない。デビュー曲の『勝手にシンドバッド』とかも含めて、俺が生まれる前にリリースされた曲を聞いても、Dr.Feelgoodほど古いな〜、って思わなかったような記憶がある。

・一方でBOØWYなんかはサザンよりも若いバンドだけれど、俺が物心付く前に活動を終了していたから「古いな〜」とか「過去のもの」って思っていた。なんならDr.Feelgoodと同じくらいの「古さ」を感じているかもしれない。