お久しぶりです!ゆきやまです。
お元気でしょうか?私はめちゃくちゃ元気が有り余っているので、ちょいちょいスクワットや背筋、ベッドでごろごろタイムをはさみながらこの記事を書いています〜!
さっそくですが、本題へ。映画「ラストマイル」をやっと観に行ってきました!すっごく面白かったので、感想を書きとめたいと思います!
あらすじはぜひ公式サイトを見て下さい♡
(面倒なので説明を省いちゃいましたごめんなさい……へへっ)
「アンナチュラル」「MIU404」というドラマのシェアードユニバースムービーですが、特に二つのドラマを観ていなくても大丈夫だと思います!ただ、観てた方が小ネタ的により楽しめる印象です。(私や一緒に観に行った友人はどちらも視聴済です)
内容的には、私たちにも身近な2024年の物流問題など色々な社会問題を含みつつ、予想もつかない展開でドキドキさせる上質なエンタメ映画って感じでした!
タイトルはたぶん「Last One Mile」から来てると思うんですが、こう、色々な解釈が出来て非常に興味深かったです。中盤〜ラスト、タイトルの意味を実感する説明や出来事、作中人物のセリフが出てくるんですけど、その意味の重要性が身に染みて……。最後の生命線であり良心、それがラストマイルなのかなって……。(詳しくは観て下さい笑)
なんというか、「誰かにとっては役に立たないとされたものだとしても、いつか巡り巡ってそれが他の誰かの役に立って、誰かを救っている。だから、その最後の生命線(良心)を失わないようにみんなが努力していこう」と観た方みんなが思える世界になるといいな、と私は思いました。
みんな、社会の歯車となって生きていて、人を雇う立場の人も、他の誰かに雇われている。人が大きな仕組みを作って、便利に効率的になって幸せになったはずなのに、それが当たり前になって満たされなくなって、人ですらその流れを止められない。〈マジックワード〉を使っているつもりで、いつの間にか使われている……。
そんな歪な日常の中で、過ぎていく時間に流されて、当事者意識とか消えていくと思うんですけど、「ブラッ●フライデー」を利用する側としても、意識していかなきゃと思いました。こう、最初の一歩を踏み出すきっかけをくれたというか……。ありがとう、「ラストマイル」……(?)
しかも、一番最後のプレゼントが重過ぎて……か、解釈が分かれるな〜と思いました……。あっでも、一人でも複数でも楽しめる映画です!私は終わったあと、色々話し込んじゃいました笑
なんか真面目な話になっちゃいましたが、推しの話をすると、個人的に火野正平さんと宇野祥平さん演じる佐野親子と、阿部サダヲさん演じる八木さんのキャラがお気に入りです!笑
八木さんの電話のシーン、めちゃくちゃ笑ってスッキリしました!(いや、リアルだと笑い事じゃないんですけど笑)こう、色々な立場の視点から話が進んでいくんですけど、間に挟まれる立場、かなりつらいなって思ったので……。
あっっ、でもキャストのみなさん素敵でした!というか全員豪華すぎる……!映画館で観るみなさんの顔面が眩しかったです!顔ちっちゃい!!すごい!!顔のサイズがうちの目覚まし時計くらいです!!(※かなり小さいです)
主題歌が米津玄師さんの「がらくた」という曲なのですが、この映画にぴったりだな〜と思いました。完璧なものがすべて正しいものなら、この世のほとんどががらくたになっちゃうし……その価値を決めるのは、あくまで人それぞれ個人だし……この曲を聞いていると、何だか「そのままでいいよ」って赦されている気がします。
うふふ、優しくて不器用で、夜に寄り添ってくれるような愛の歌です!寝る前に聞くとよく眠れると思います!(私はもう眠たくなってきました)
よかったらぜひ聞いてみて下さい♪(※特に回し者じゃないです)
あっ、そうそう、特典のステッカーも貰いました!見て下さい、とっても可愛いですよ〜!!(ちょっと波打ってる笑)
しばらくクリアファイルか何かにはさんでおこうと思います!笑

「あなたは、何がほしいですか?」
色々と考えさせられる、素敵な映画でした!
映画「ラストマイル」、とっても面白かったです!未視聴の方はぜひぜひ〜!!
P.S
(お知らせ)まったく本文と関係ないですが、ピクリエのレノファウWEBオンリー「羊と猫のワルツ8」(10月12日 23:00〜)に参加します!
何かしら新作ある予定です。(たぶん)