2023-2024シーズン締めくくり

yagihash
·

今シーズンの総括

先週末のプロT走で、サーキット走り始めて3シーズン目が終わりました。シーズン入り早々に群サイでクラッシュしてしまい、とても無事とはいえない終わり方ですが、自業自得なのでまぁしょうがないです。終わりといいつつなんだかんだ5月くらいまではちょこちょこ走ると思うのですが、気持ちの上で、特に86で走るのはここらで一段落つけようかな、という感じです。

ゴリゴリのタイムアタッカーというわけではないので、僕にとってのシーズンの定義は割と広くて、だいたい9月末くらいから3月くらいまでがシーズンかなーと思ってます。昨年、一昨年は割といろんなところを走っていたのですが、今シーズンは自然と富士、富士ショート、日光の3コースに絞って走ってました。日光はずっと走行会で走ってきたのですが、回数が増えてきて費用面の苦しさと悪天候で満足に走れないことに耐えかねて、年末にライセンス取りました。誰かと一緒に参加するとか、すごくいいタイミングの走行会とかでなければ会員走行だけで走ることになりそうです。割と休みが取りやすいのもあって、天気を見て平日の枠にさくっと行けるというのも大きいです。日光の平日のBC枠とかガラガラで超快適です。富士ショートも混んでも4,5台とかなので快適に走るなら会員走行一択かな、と思ってます。

9月にNCを買って、そこからロド天で走って、群サイでクラッシュして、といった流れで、結局シーズンのほとんどを86で走ったのですが、ドノーマルにブレーキパッドとタイヤだけという仕様でも割と学びは多くて、クラッシュ以外は総じていいシーズンだったと感じてます。変な癖つくので早く車仕上げなさいと関岡さんに言われてしまったのでお金貯めて早くNCを仕上げないとなーという気持ちです。クラッシュからの復旧のついでにアプガレで買ってきた純正脚に替えてもらったので、現状NCもドノーマルで、仕上げるにしても普通に年単位で時間かかりそうなので、しばらくはこのまま走るか、直巻バネの使える適当な安い脚だけでも先に組んでしまうか悩ましいところです。とりあえずNCで41秒台入れてから考えます。

以下、各コースの振り返りです。

日光

サーキットデビューから今日まで、なんだかんだ一番多く走ってるのが日光です。先日のプロT走が通算で15回目でした。86に関してはサーキットデビューしたときとほぼ仕様が変わってなくて、パッドがACREのZZCからEndlessのCCRgに、タイヤがNS-2RからR-S4に変わっただけなので、概ね同じ仕様でタイムの比較ができそうです。2021年11月に45.1だったところから、2023年9あ月に43.3、2023年12月に41.9ときているので、そこそこの初心者といえるところまできたんじゃないかと思います。上達がゆったりペースすぎて憂鬱ですが、要領も悪いし特別センスがいいわけでもないので時間をかけるしかないです。

昔のものも含め車載動画を見返しつつ変わったところを振り返っていますが、特に運転が上手くなったとかではなく、基本的には慣れの問題で、以下の2点に集約されそうです。

  1. コース自体の理解が深まった

  2. 高速コーナーの平均速度が上がった

多少運転が上手くなってたりしないかなーと思って車載を見返したのですが驚くほど運転は上達してなくてがっかりです。タイムが出ないのもこのあたりが原因で、根本的に運転が上達していないので運転そのものにちゃんと真面目に向き合っていかないとダメそうです。

今シーズンのベストの車載はこちらです。

富士ショート

富士ショートはいつも空いてて走りやすく、しかし別に楽しいわけではなく、ただただ修行といったコースですが、なぜか癖になるいいコースです。なんというか下手くそを寄せ付けない感じで、攻略しがいがあるように思います。

けっこう行ってる気がしていたのですが今シーズンは12月に1回行ったきりでした。あと毎回マイポンダーを持っていってるのですが、計測されたりされなかったりで、どうやら冬季は計測機器の電源入れてないっぽい…?磁気のラップタイマーは持ってないのでデジスパイス頼りになってしまって、ちょっとモチベーションも下がり気味です。一昨年の12月はマイポンダーで計測できていたけどあれはなんだったんだろう…。次行ったときにでも聞いてみます。

富士ショートも基本的にはコースの理解度起因でタイムが縮んだだけですが、なんとなくいい感触もあって、6コーナー(という数え方でいいんでしょうか。最終ひとつ手前の左コーナー。)で振り返して早めに向きを変えられるようになってからは引き出しがひとつ増えたような気がします。

デジスパイス計測で36.5が今シーズンのベストでした。

富士

1枠が高いのでそんなにたくさんは行けないのですが、BBSの会員向けのキャンペーンで無料で1枠走れたのと、ふるさと納税で施設利用券を入手したのもあり、今シーズンは3回走れました。近い仕様での参考タイムが全然なくて、どのあたりのタイムを目指せばいいのかわからないのと、何が変わるとどれくらいタイムが縮むかの感覚もミニサーキットと全然違うので今どれくらい走れているのか測りかねてる状態です。なんとなく8秒台に限界があるんじゃないかと思うのですが、よくわかりません。

Aコーナー→100R→ADVANの一連の流れがまだ全然わかっていない感覚があり、とにかくAコーナーのボトムをしっかり上げないと1周仕上げられそうにないので、あと何回か走らないとダメそうです。これは今シーズンのやり残しなので、できれば2月中にもう1回くらい走っておきたいところです。

タイムよりも、富士では車の動きに関する学びが多くて、特に3セクのブレーキングとステアリングの連動、アクセルオンで頭を入れていく感覚はミニサーキットでは得られない経験で、すごくよかったです。もともと86でミニサーキットを走ると、特にNBと比べてかなりフラストレーションが溜まる感じで全然楽しくなかったのですが、富士ではむしろかなり気持ちよく走れることに気づいてから印象がガラリと変わりました。富士を挟んでからは日光も割と楽しく走れたので、ミニサーキットで車の動きに不満を感じている人は一度富士を走ってみるといいかもしれません。

9秒台に入れてスッキリしたかった車載はこちらです。

来シーズンに向けて

プロT走で関岡さんに86に乗ってもらって車載とログを手に入れたので、しばらくはそれを研究しつつ運転自体をなんとかする方向でやっていこうかと思ってます。たぶん僕と上手な人の一番の違いは姿勢の作り方で、何を見れば上達具合がわかるかも理解できたので、5月くらいまでにいい取り組み方を見つけて、来シーズンいっぱいくらいかけて練習したいです。8割〜9割くらいで車をちゃんとコントロールする練習をするのがいいんじゃないかと思ってます。

最後に、今シーズンお世話になった皆様、ありがとうございました。

@yagihash
雑念エンタテインメント