今日もnote(ブログ系サイト)の話なのだが、noteを見て回っていると実にいろんな人が「絵が描きてえ」みたいな記事を出していらっしゃる。私がそういう記事を中心にさらっているので、おすすめ機能によりさらに同じような記事がマッチングするのである。
その中には「小さい頃はたくさん絵を描いていたんだけれども、大人になってから描かなくなってしまったのでまた絵を趣味にしたい」みたいな人も体感、非常に多い。また、「小さい頃は絵を描く習慣がなかったが、仕事が暇になってきたので絵が上手くなりたいと思っている」みたいな人も大量に見受けられる。
彼らが口を揃えて言うことに、「自分は絵が下手だから」というのがある。ちょっと描いてみたら描けなかった。もっと上手く描けるはずだと思っていた。悔しいので絵を練習する。
小さい頃から常に描くことと隣合わせにあって、今に至ってもほとんど息をするようにイラストを描いている人間からするといささか不思議な感情に思えるのである。まあ、向こうからすれば私みたいな人間の方が異能を操る能力者に見えるのだろうけれど。
実際、人生長らく絵を描いてきた人間が得ている「絵」という分野における経験値はそれはもう凄まじい量に達していて、よほど才能があったり効率的な勉強をしなければ大人になってからの練習でそれを超えるのは難しい。まあ、それだけの才能に恵まれている人もそれなりの数いるし、今は練習方や技術の習得方が整備されていて非常に学びやすい環境ができているので、全然無理な話ではないのだけれど。
普段何気なく絵を描いたり文を書いたりしているけれども、それって実は誰にでも為し得ることではないんだよな、というようなことを最近ぼんやり思うのである。
そりゃあ「ちょっとできる」ということと「上手くなし得る」ということと「仕事にできるほどの技術がある」ということの間には、それぞれ凄まじい距離があり、また現在は「仕事にできる」ほど上手い人が大量にいるわけで、「ちょっとできる」程度の私が威張れることなど何一つないのだが。
ただ、誰も彼もが自分と同じ感覚で絵を描いたりキャラクターを生み出したりできるわけではないのだ、ということはどこか頭の隅にでも入れておこうかなと思う。SNSで絵描きさん達と繋がっていくと、絵を描ける人、それもかなり上手い人たちの作品と日常的に向き合うことになって、つい「世界中の誰もがこのレベルで絵を描ける」「自分は世界的にみても大したことない人間なんだ」と思いがちなので、それは違うということだけはどこかで理解していたいな、と。
そんなことを言いつつ本日も夜間作業に入ります。その前に風呂ってくる!!!