ドリッパー増やしてコーヒーを飲むだけだったのでメモ

yamui
·

とりあえず買ったコーヒードリッパーまとめておきます。購入順。

基本300ml淹れるので、それが前提で2~4人用のサイズを買ってます。

HARIO - V60透過ドリッパー

樹脂で透明なやつ。サイズは02。

定番。価格も安いのでまずはこれかなと。淹れ方で味が変えられるが、逆に言えば淹れ方がぶれると安定しないということでもある。流石に慣れてきたので安定はしてきた。

基本4:6メソッドで淹れている人なのでメインはこれ。新しい豆買ってきたときもまずはこれから。

使用者が多いのでレシピも多いのが良き。

KEY COFFEE - Noi クリスタルドリッパー

見栄えがとても良いキラキラしてるやつ。樹脂。

V60の02サイズ相当のワンサイズしかないため、よく小さいサイズも出してほしいといわれてる気がするけど、まあ大は小をかねるので。

V60よりも抜けが速めなので、すっきり目になると思う。深入りなのはこれで淹れてたりする。コントロールの感じはV60と同じぐらいの印象。

割とお気に入りだが、情報は少ない。

ORIGAMI - Dripper Air

ORIGAMIも素材がいろいろあるけど樹脂のやつ

通常の円錐型フィルターだけでなく、Karitaのウェーブフィルターもつかえるのが特徴。

円錐フィルターの場合、抜けは見た目の割には普通かやや早。ウェーブフィルターの場合でもそこまで遅いという感じはない。

ウェーブフィルターならやや浸漬っぽい淹れ方もできるのでコントロールできれば面白いとは思うが、まだそんなに試してないのでなんとも。要研究。

シンプルに変数が増やせるので面白いとは思う。

Karita - ウェーブドリッパー 185 S

平底

折角ウェーブフィルターを買ったので、純正を試したくなった。いろいろ素材もあるが樹脂性がラインナップにない。ガラス製でもよかったが、見た目がステンレスのほうが良かったので安くなったタイミングを狙って購入。

抜けが淹れ方にかかわらず一定になりやすいので安定しやすい。この辺は初心者にもおススメかも。レシピも多い。淹れ方によるブレがない分、湯温や挽目での変化がわかりやすいともいえるかもしれない。

余談だがウェーブフィルターはペーパーリンス必須だと思う。結構においがある。

CAFEC -フラワードリッパー

トライタンのクリアブラック。見た目も質感も良い。

V60よりスッキリ目に入るのは抜けが速いからか?ペーパーは最初はHARIO純正を使ったが、どうもイマイチな感じだったのでちゃんと同社のアバカフィルターで使ったらよくなった。

抜けが速いので、やや細かい設定で淹れることが多い。使い分け的な観点でもそんな感じ。

HARIO - 浸漬式ドリッパー スイッチ

浸漬式で淹れられる変わり種

本体にスイッチがついていて、開閉がコントールできるのが特徴。ハイブリットメソッドに興味があって買ったのもあるが、準備が若干面倒な代わりに実際かなり美味くはいるのでかなりおすすめ。多少失敗しても普通に美味いのが偉い。甘さを重視する豆のほうが合うと思う。

本体については、大きいサイズのほうを買ったが、ガラス部分がHARIOの03サイズだったのでかなり大きい。付属のペーパーも03サイズだったが、とりあえずハイブリットメソッドで淹れる限りは02のフィルターでも問題なく収まっている。大は小を兼ねるので大きな問題にはなってないが、でかい重いはややデメリットかもしれない。

まとめとおすすめ

とりあえずここ一年ぐらいで増やしたドリッパーをまとめました。とりあえず打ち止めかと思ってますが、FLOドリッパーとかも気になるんよな…

味についてはどれもおいしくなります。レシピも今の世の中探せばでてきますし…コントロールか安定性か、自分の求めるところに合わせて謳い文句から選べばよいってのがいまんところの結論です。

全く0から始める人に勧めるなら定番的な意味でHARIO V60、あるいは安定性でウェーブドリッパーかなと。ウェーブドリッパーは平底タイプとしてシンプルに円錐型と差を出せるので、2個目とかでも結構よいと思います。

変わり種ではありますがスイッチはマジでおすすめです。ハイブリットメソッドが強い。

まあどれもそんな高いものじゃないので、もっと気軽に買えば良いってのがもう一つの答えかもしれない。

@yamui
内容があったりなかったりします。メモとか残しておきたいことを書く方針。typo多発。