大阪旅行good
帰る日だった.
551行ってきりん寺いって大阪城行って滋賀のラコリーナ行ってちっこいごはん屋行って楽しく話して帰った。
551の肉まんは美味しいけど,「いい匂い過ぎて電車に持ち込むとシバかれる」とか言われる割には普通においしいな,くらいだった.
勝手に高級スーパー美味しい肉まん的なハードルの上げ方してたけど,そこそこ日常的に食べるコンビニよりは美味しい肉まん,くらいの立ち位置なのかもしれない.
大阪城は日光ぽかぽかで気温も程よくとても気持ちよかった.
ラコリーナは手前しか行ったことなかったので,奥にもっとでかい古代遺跡みたいなのあってびっくりした.でもクソ寒かった.
帰りの車の話がおもろすぎた
今地下アイドルしてる可愛い同級生(参考)と飛田の女比較してもらって,飛田のレベルの高さを感覚として理解した
最近何かを見聞きしても「違い」はわかるけど,それが「良い」「悪い」みたいなことが全然分からない.会話にせよ味覚情報にせよ感覚器で受け取ってはいるけど,あんまりちゃんと情報として処理できていない.全感覚器でAPDが起きている感じに近い.
これが最近加速していて悩んでる話.老化ですかね. 食べ物の感想くらいならいいけど,一般に良くない思想みたいのもそのまま受け取ってしまって「良い」「悪い」みたいな感想があんまり自分の中に湧かない.それっぽいことなら自分の感情を伴わず自分の一部になってしまう.俺はLLMなんだの話に繋がる.言葉の切り貼りでそれっぽい(確率的に正しそうな)感想を言うんではなく,心の奥底から湧き上がる感想を持ちたいよね~という話になる.インターネットミームで感想を言うのはそういう悪い会話の最たる例だよね.そういう観点で見ると,dz99はいつもオリジナリティのある感想やリアクションを出してくれるから好きだ.
来年の学科の話とか一人暮らしの話とか.就職の話になる.Timeeは様々な仕事を金貰って体験できるの良すぎるよね.異業種体験して視野を広げたい.経済とか学びたいよね.世の中の解像度が上がって楽しいし,会社選びとかにも役立つのが良い.
俺はLLMだ2
俺が会話切っちゃったりボケ拾えないのはなんでかなーと思ったとき,LLM的だからなのかな,という話.文脈的に一番確率の高いリアクションを返してるだけなので,全然聞いたことないsentenceが来るとバグっちゃう.lemonadernの高度なボケとか好きなんだけど(マジで),バグって殺しちゃうの本当にごめんね.
俺がLLMなのは幼少期褒められてないからでは,という説を車で出した.
我が家では未就学児の時代から小学生まで1時間/日くらいかかる家オリジナルの宿題みたいなのがあって,それをやらないと叱られるけど,やったからと言って褒められたことはなかった.
勉強に限らず,概して自分の意思を出すと叱られるかニュートラル,とりあえず褒められることはないかな.くらいの環境だったから,自身の内から湧き出る意思や感覚があまり成長しなくてLLMになったんじゃないかと.諸説あるけど,筋は通っているように感じた.
みんなも子供が出来たら褒めて育てないと,俺が出来るかもしれないですよ.
一人暮らしの話
kathmandu777に断られちゃったんで色々考えた結果,一人で住むことにしました.
その他
しずイを相互サブスクしてると,会話のコンテクストが共有できているから楽で楽しい.