
スパコミ申し込みしました本当にありがとうございます。なにか出せるように頑張ってみます。サイトの人はイベント情報に興味なさそうですが…
リアルで意味がわかると怖い話を体験した。怖い話投稿サイトに出せそうなネタ。10年後もサイトやってたら話すかも。
**
昔サイトに来た謎のメッセージについて語る。さすがに時効かなと思うので。
まだFC2で個人サイトやってたときの話。この定番のweb拍手使ってたんですが、そこからあるとき「初めまして。サイト拝見しました。素敵でしたがとても悲しくなりました(???)お願いなのですがサイトを閉鎖していただけませんでしょうか?(???)よろしくお願いします。私はこういう者です→支部の個人ページのURL」って内容のメッセージが来て、ちょっと何言ってるか分からないです状態になってたけど支部の個人ページに飛んだら全然知らないしジャンルも全く違う人のページが出てきてさらに混乱。二次創作と一次創作、BLと百合くらい違う自分と無縁なジャンルの人のページ。その人の作品見てたら「絵のお仕事もらえましたー」というお知らせ絵とかが出てきて、そんな人がこんな辺鄙な個人サイトとか見るのか?と思いつつ、ここからは個人の探偵ごっこなのですが…そのお仕事もらえた人に嫉妬してるか恨んでる人が手当たり次第に個人サイトの拍手にその人になりすました人が荒らしみたいなメッセージを送ってその人に悪感情を与えようとしてた…?って思うんですよ。だってこういうメッセージ送るときにわざわざ自ら名乗らないと思う…それかその人が自ら炎上商法しようとした(多分ない)としか考えられないです。人の絵見て悲しくなったとかも意味不明だし、自分が当時あげてた絵がキャラが弁当食べてた絵だったので(そこはめっちゃ覚えてる)そんなんで悲しくなられても困る…便所飯を連想しちゃった?ってなったし。あとweb拍手の送信した画面ってグーグルに引っかかったと思う。そこに「さらに送る」ってボタンがある。どういうワードかはちょっと思い出せないけど…拍手ありがとうとかでググったら出るかも。そこから適当に送ったのもあるのかな~とか。サイトからweb拍手外してるのに拍手押されてた(アクセスされた?)ってこともあったし…だから退会した。無視してましたがそれ以降、何もありませんでした。その支部の人も誰か忘れました。都市伝説になりそうな話ですが、昔、個人サイトでこういう謎のメッセージ来たって人いるのかな~…悪意のある晒し行為はやめてほしいです。サイトでは多分ないけどSNSはあるのかもしれない~けどフォロワーとか少ないよ…いちいちインプレとかも見ないし。
**
ここ最近ネットで嫌なことが続いたのでリアルでちょっと漫画とかのお話できる人と話しました。とりあえずポケモン好きと言っておけば健全だと思う…会社のインスタのアイコン絵を描いてほしいとお願いされたのですが(動物絵です)ちょっと描いてみようかなぁ~って考案中。インスタ登録だけしてるけど誰もフォローしてないわガハハ。投稿もしてない。リアルの私生活とかあんまり晒したくない…キラキラはしてないよ。陽キャの人がやってるイメージが強すぎる。