エンジニアリングをはじめたころ、すごいものは書けなかった。Minecraftのプラグインを作ってたけど、ネット上に転がっているサンプルコードをつぎはぎして作ったようなコードばかりでエラーも多かった。
でも、動く状態までもっていくのはそれなりに早かった気がする。
最近、コードのリファクタリングや設計理論について勉強した。美しい形のコードを書くのは数日後の自分の助けになると思うし、きれいな設計がされていると新しい機能へ手を出すときのハードルが低くなる。
でも、動く状態までもっていくのが遅くなっている気がする。
すこしでも自分のポリシーに反するコードを書いてしまうと、そのコードを最適化することばかりに意識がとられてしまう。そういった割り込みタスクが施行を乱してしまって、作業の手が止まってしまう。
クリーンな実装ばかりじゃなくて、すこし泥臭い実装もできるようにならないといけないのかも。