"マイクロブログ" 的な使い方をしてみる

TH
·
公開:2025/4/2

しずかなインターネットは「文章書き散らしサービス」と明言しているので、もうすこしラフに書いてみようかなと思っている。

noteでは、長い文章ばかり読んでいたし書いていたから、数百文字だけだと物足りない!と思ってついつい書いてしまう。それゆえ、投稿ハードルが上がってしまっていた。

もちろんこれからもnoteで発信はするけれど、すべてをnoteに集約する必要はなくて、noteで書くネタの元となるようなことをここで書けたらいいなと思っている。いわゆる、日記の練習的な感じで、ササッと書く。


今日、深津さんが出社していたので、「ポッドキャスト聞きましたよ!」と伝えた。

聞いていて改めて思ったけど、テキストを読むのと、声を聞くのとでは、体験がぜんぜん違う。テキストよりも音声のほうが、その人らしさが伝わってくる気がする。

周りの人でもポッドキャストをはじめているのは、生成AI時代に自分のことをどう知ってもらうか?の手段としてちょうどいいからなのではないか。iPhoneがあれば配信はできるから、機材のハードルが下がったっていうのも後押しになっているかも。

自分も、いつかやろうかなと思っていたけど、そろそろ本腰を入れてやろうかな。でも、一人で話すのは無理な気がするから、誰かを誘うとか?時間があったらまた考える。

…と、マイクロブログ的な使い方をしようと思って書きはじめたのに、結果まあまあ書いてしまった。

@yriica
1991年生まれ。日記の練習として投稿していきます。