これまでもぼんやりと思っていたけど、子が産まれて明らかになったことがあって、
「目の前の人に集中する力が足りない」
子どもと遊んだり授乳したりしていてもすぐにスマホを触りたくなってしまう。子どもとゆっくり過ごす時間を大切にしたいって思っているのに。そういう時間をちゃんと取れた日のほうが「いい1日だった」ってなるのわかってるんだけど。
一緒にいるのがつまらないとかでは全くない。むしろ毎日成長する姿が本当に可愛いし面白いしちゃんと目に焼き付けたいと思ってる。相手が子どもだから集中できないという話ではない。家族や友だちといても不意にスマホを触りたくなったり他事を考えてしまうときがある。理性で抑えることが多いけど、赤ちゃんは話せないから甘えてしまうという感じだろうか(ほんと良くないな…)。
昔から目の前の人に集中できてなかったんだろうか?スマホができてから?それとも加齢で衰えた?少なくとも小学生のときはできていた気がするし、中学のときも友だちと過ごしているときはちゃんと会話に集中していた気がする。
20代になってからかな、誰かと会話していても脳がフルスピードで動いてない感覚があって、終わってから「あれも話しておけば良かった」「これも聞いておきたかった」と後悔することが増えた。加齢なのか、はたまた逆に昔より物事を考えるようになったからなのか、わからない。
さっとググってみたところ、ハーバード教授によると(https://amzn.asia/d/3cZWRuL)運動をすると脳が活性化して集中力も高まるらしい。
運動すると、脳由来神経栄養因子(BDNF)という物質が脳の中でさかんに分泌されます。このBDNFが、脳の神経細胞(ニューロン)や、脳に栄養を送る血管の形成を促すことが明らかになりました
やはり脳が衰えたことが原因ってことなのかな?とにかく運動することで挽回できそうなので頑張ってみるか。
それにしても運動というのは色んなところに効いてくるんだなぁ。この歳になると体力の衰えもひしひしと感じるし、健康にとっても運動が大切。頭ではわかっていてもなかなか続かない。どうにかして習慣化したいけれど、習慣化するには体力がいるというジレンマ。
家にドラえもんみたいなロボットがいて毎日運動を促してくれたらいいのに。