※いつにも増して乱文。
色々考えた結果「そろそろ決めるか、覚悟」となった。
前回書いた日記で「自我・自己などない」という話に腹落ちしたと書いたけど、あれからまた色々と思考して私は心理学ではなく哲学ベースでの悩み方をした方がいいのでは?となった。
どちらも専門に学んだことがないので自分なりの解釈なんだけど今まで読んできた本なんかを思い返せば心理学は「自己を探求する」ことに重きを置いていると感じる。医学的な部分からも根拠というものを大事にするところがあるし、カウンセリングも自分の語り(主観ではあるが事実=根拠)をもとに心のうちを整理するという面がある。と思う。で、多分、心理学で救われた私もいる。実際読み漁っていたときはいくつも「これだ!」「なるほど!」と自分の気持ちに納得できることがあった。でも最近はなんというかどこまでも漠然とした「自己」にずっと苦しめられてたと思う。
「こんなに苦しいのは原因(根拠)があるはずだ」と過去や内省の中で探ってきたけど、どれも分かるような分からないような、分かったところで何も変わらず結果自分は苦しいままで私が苦しいと誰かの迷惑になって……の悪循環だった。
でも哲学ベースで考えると、そんな根拠はそもそもない。だって自己は証明しようがないから、根拠は存在しない。あるとしたら関係性の中でしかない。私はダメな人間かもしれないけど、それは証明できない。ただ「先輩に嫌なことを言われて傷ついた」だけ。傷ついたこと=私はダメ人間ではない。多分、似たような考え方を心理学もすると思う。認知行動療法とか「それは事実?」から始まる。でも私には当てはまらなかった。おそらく「自分は結局ダメ人間なのでは?」というのがどんな認知でも塗り替えきれなくて、思考の癖を変えられなかったんだと思う。
それが哲学で考えるとぜーんぶ自分を下げることなく咀嚼できるから不思議だ。結果考え方(捉え方・認知)次第という点では心理学も同じなんだけど……うーん言語化って難しい!
兎にも角にも、ここ数日は私なりに哲学ベースで色んな出来事を捉えてみた。少し心乱されることがあっても「あー私はこういう時落ち着かなくなるな(※あの人はこうなのに〜とか比較はしない)。……とりあえず深呼吸してみたらいいかな?」みたいにすぐ切り替えられて、すごく心が楽だった。今までの考え方だと「あー私はこういう時落ち着かなくなるな。なんでだろう。攻撃されてないという事実はわかってるのに。私の捉え方って本当おかしいな」みたいになってた。それから徐々に「あ、これ好きだな」「こういうことしてみたいな」も出てきて、良い調子だなーと思ったけどここでまたちょっと壁が出てきまして。
というのも先日、爪が割れたことを機に「補強も兼ねて久しぶりにネイルしようかなぁ」と思ったんですね。でも同時に「休職してるのに?収入減ったのに?そんな遊んでるようなこと許されるの?」とも思った。この自動思考、観察してみたら『誰かに嫌味を言われるかも』になって、でも嫌味言われても私の人生だし?となって倒せたと思ったけどフォルムチェンジして『そんな人生許されるの?』になったんですよね。
あ、そういうことかー!!!ってなった。私はずっと無意識に【自分は幸せな人生を歩んではいけない】と思ってたんだな、って。もっと噛み砕けば【苦労しないといけない】だと思う。もちろん毒母の影響ですね。そろそろ肩身狭くなってほしい。
もうさ、そういうのやめようよ!!!もうちょっと開き直ろうよ!!!
よくよく観察してみたら私はネイルとか美容とか自分を整えることが好きだなって改めて思った。これはもう否定しようがないし、否定する必要もない。なのにいつも誰かに言い訳してた気がする。でも、もう誰に何を揶揄されようが好きならそれで良くない?いや、良いだろ!!!なんで他人にダメとか言われないといけないんだよ!!!家計を圧迫しない程度にめちゃくちゃ楽しめばいいよ!!!
これがよく言う「ありのままを愛す」なんだろうなーと今更思った。納得できた。観察したら見えてきたよ。観察したものをかき集めたら、自分の好きなものを無碍にしたくない気持ちが湧き出てきたよ。
幸せが何たるかは正直分からない。でも、私は多分些細なことに幸せを見出せる人間だ。深夜の冷蔵庫の音、木漏れ日、筆圧で歪んだプリント、朝4時くらいの空気、そういうのに頬を緩ませられる人間だ。なんかいいなって思う瞬間はいくつもあるし、そもそも家族が健康かつ笑顔で過ごせている今は一切の文句なしに幸せだ。それを享受できない自分に嫌気が差していたけれど、もう、享受する覚悟を決めよう。誰かの不幸と一緒になって私も不幸にならなくて良い。でもそんな誰かに寄り添いたい自分もいるから、その時は自分のできる範囲で寄り添おう。そんな覚悟を決めよう。
職場に結構苦手な先輩がいるけど、何か嫌なことを言われても全部を受け止めず内心「私は幸せに生きる覚悟を決めたのでねぇ😊💦」で乗り越えていきたい所存です。この休職中に、コツを掴みたい!