どうしたらやれるかを考える

yumiii
·

こんにちは。

ブログ7日目なんだけど、ついに1日あいてしまったな〜

書きたい時に書くブログなので、まぁマイペースにやろう。

✳︎

で、本題なんですが。

自分にとって何か障害になるようなことがあったとき、「なんで自分はできないんだろう……」と落ち込むんじゃなくて「どうしたらできるか」と考えるのが大事って話。

生きてると仕事、家事、育児とさまざまなタスクがあるわけで、どうしても自分一人に割ける時間は少ない。

趣味で小説を書こうとしても、帰ってからすぐにとりかかれるわけもなく、子供たちのお世話や家事してたらあっという間に22時過ぎになっちゃう。

ここで自分に元気がないとマイナス思考になり、「なんで私はこんなに時間がないんだろう……」「全然書けてないのがつらい」とかひたすら考えちゃうんです。

こうなるとなかなか気持ちが持ち直せず、自分の環境に文句を言ってるだけなので解決策もない。冷静になって考えると、この上なく非生産的ですね。しかし落ち込んでる渦中にいると、そんなことも分からなくなってしまう。

で、ここでひたすら落ち込むのではなく

「どうしたらできるのか」という方向へ思考を持っていくようにする。

✳︎

人は自分に質問を投げかけると、自動的に答えを探そうとするもので

それをうまく活用して、自分に質問を投げるんです。

「どうすればできるのか」を考えるようにすると、脳は具体的に解決策を探し、思考が前向きになります。

上記の悩みを持っていた私は、朝型生活に切り替えることにしました。

22時過ぎに小説を書こうとしてもヘロヘロですぐ眠くなってしまうのが悩みだったので

23時には布団に入り、5時過ぎに目を覚まして1時間小説を書こうと試みています。

まだ身体が慣れないので起きるのが5:30くらいになっちゃうんですが、慣れたらもう少しうまくやれるんじゃないかな。

私は何時に小説を書いても1時間で集中力がいったん切れる傾向にあるので(夜はそれすらも続かないことが多い)、それなら確実に毎日朝の5時に起きて小説を1時間ずつ書く方がいい。頻度を上げる。

しばらくやってみて、この生活がうまくいったかこちらでまた報告しようと思います。

✳︎

あと朝型生活に切り替えてよかったのは、マイナス思考にそこまで捉われなくなったこと。

人間は夜にどうしてもマイナスなことを考えてしまうらしいので、その時間はシャットアウト。結構効いてます。

二次創作やってると、まぁまぁ悩むことはたくさんあるのでね。

交流とか、小説のうまさとか、人と比べちゃうと精神ダメージが大きい。そんなこと考えなくていいのにどうしても目に入ってしまうから。

自分とうまく付き合っていきたいものです。