大学2年に上がる時の学科選択をあまり考えずに決めたこと、地味に後悔していたり。
そもそも学部の選択から何となくで選んでたのも悪いんだけど。入試の点数的にはどこでも行けたし。学科も文字通りどこでも行けたし。
今の学科に入って3年、勉強して身に付いたことは多いかもしれないが、完成した卒論や卒論発表スライドを見ると、何が楽しいのかあんまりよく分からん。楽しくないわけでもないけど。
でサークルの方とか情報〇〇が付く学科の人たちを見ていると、この3年間で大分離されてしまったなと思ってしまうし、あと2年間でもっと遠ざかるんだろうと思う。
急になぜこんなこと思ったかというと、先週行ったインターン的なやつ、周りの研究が面白そうだったし、そりゃ社員は食いつくしで、俺の研究とかマジで何なんだ/就活でも何にもならんくねって気付いちゃったからです。
化学メーカーの方はというと、全部が悪いとは言わないけど。自動化での崩壊もちょっと見えるし、最近良い話も聞かないし。勤務地は遠すぎるし。勤務地が東京近辺の一般の理系メーカーはまだ考えてる。
もうやり直せることはないし、院試も終えてしまったし進み続けるしかないけど、多分就職先決めが進路を決める最後の機会だろうから、自分で勉強していくしかないなと思った次第。この仕事は大学で学んだ事と関係なさそうですが?って質問が来やすいのは、回答のストーリーを作りやすいって意味で悪い事でもないし。
これから1年間で巻き返すしかないね