情報が揃っていなくてもとりあえず前に進める

yunon_phys
·
公開:2025/3/4

CTOになってちょうど一年経つ。就任した時に組織の方向性を決めようとしたが、自分の手元に必要な情報が揃っていなかった。ドメイン知識、プロダクト知識もそうだし、開発指標、運用指標も。間違いなく存在はしていたが、咀嚼しきれてない、まとまっていない、という状態。

ここでその理解、収集に十分時間をかけてから方向性を決めるのが良いのか、あるいは、今手元にある不十分な情報で一旦決めるのか、一つ分岐点にはいた。

確実に進めるのなら前者だが、前者で進めた場合、どこまでいったら十分と言えるのか不明瞭だったし、結局同じ結論になるのだとしたら、その期間の検討時間は無駄になってしまう。一番最悪なのは何も出さずに終わってしまうこと。

それなら、一旦決めてフィードバックをもらって、後で修正するのが良いと決めた。

結果として、それで良かった。荒削りではあったし、後から大きく修正したり、厳しいフィードバックをもらうことになったが、進めながら自分の理解が増していった。そして、一年前に足りなかった情報は気がついたら充足していた。

情報が不足している中で前に進めるのは不安だが、それでもとりあえず進めると、見えてくることはある

@yunon_phys
カケハシ CTO