激動の6月

Yuta
·

6月はめちゃくちゃ頑張った。もしかすると人生の中で一番ボリュームがあった月だったかもしれないです。頭の整理も兼ねて記事を残しておこうと思います。

スクーリング

私は某通信制高校に在籍しています。この学校では、定期的にスクーリング (面接指導)という形で特定の日にキャンパスに通い授業や指導を受けることが求められます。

今回がスクーリングは初めてだったので少し不安はありましたが、なんとか特に問題は起きず終えることができました。

WWDC

WWDCもちゃんと観ました。個人的にはMath NotesとApple Intelligenceには驚かされました。

MSがCopilotとWindowsの融合方法に苦労している中、しっかりと自然言語でアプリを操作できる体験をAPIとして提供してくるのがAppleらしいなぁと思います。

未踏ジュニアの合宿

ブースト合宿にOBとして参加してきました。これもまた驚くようなものが多く、刺激になりました。知り合いも何人か今年度採択されているので協力できる部分があればしていきたい!

Hono Conference 2024

Honoというウェブスタンダードなフレームワークのカンファレンスが開催され、登壇してきました。

ここ半年ほど3人でhanabi.restというAIでHonoを使用したREST (CRUD) APIを生成し、ブラウザ上のプレイグラウンドで直接試すことができ、気に入ればCloudflare Workersにブラウザから直でデプロイできるプロダクトを作ってきました。(このせいで他のことが全然手についていないのですが...)

今回の登壇ではこのプロダクトの裏側の黒魔術をかなりマニアックですが発表しましたので是非興味があればご覧ください。また、会場を貸していただいたdocomoさんに感謝です🙏

さらに、次回のCloudflare Workers Tech Talksでもトークセッションで開発メンバーが登壇するようなのでご都合が合えば是非。

台湾 (新竹)で半導体学習

台湾の工科 (科技) 大学やTSMCの博物館で半導体の勉強をしてきました。授業もとても面白かったし、実際にイエロールームやウェハー、半導体を製造するための機械なども見ることができたのでワクワクしましたね。

凄く熱心に働いている方が多い印象を受けました。アリゾナ工場と台湾とでは労使関係が全然違うようで、オペレーションに困っているとか。

「日本語、中国語、英語、半導体、AIができる人材は強いぞ!」という話をとにかく繰り返し話されていました。収入にもオープンな方が多かったですねw

行きも帰りも飛行機がずれ込んでしまって正直後半体力がキツかった....! メトロの駅でノクターンが流れていたのは謎でした。

開発生産性カンファレンス

台湾から帰国後ホテルから直行して羽田から虎ノ門ヒルズに向かいました。何個か興味のある公演があったのでチェックしていましたが、ブースの展示で紹介されていたプロダクトも普段使わせていただいているものから非常に面白いものまであり、すべて回らせていただきました。

普段使わせて頂いているPostmanのマグカップまで頂いてしまいました..!

このイベントはday2制でしたので、ここでようやく一週間ぶり近くにスーツケースをガラガラしながら雨に降られつつ家に帰れました...

(なおちゃんと数日後風邪を引きました + レポート期限🥺)

@yuta
駄文を書きます