実家に帰省し父の介護をしてきた。たった数日間面倒を見ることなんて介護なんて言っていいのかわからないな。
父は肺がんとパーキンソン病を患っており、要介護4の認定がおりた。本人はしっかりした意識もあるし自力で歩行できる。なので勝手に転倒したり徘徊する可能性が高い。そのため常時誰かが見守る必要がある。話を聞き、自身のやることを"見守る"のは根性と愛情がないとなかなか難しいことだと感じた。
どうしても欲しいというスマホを買いに行き、LINEのやりかたを教えた。母に「おはよう」と送信する練習をしていたら「おはか」と送っていて笑った。
介護には笑いも必要だ。