JavaScriptライブラリについて今日の学び

まやすまさん
·

ちょうど10年前、とくに仕事にする気はなかったのですが、Web制作ともう一歩踏み込んだフロントエンド開発の勉強をしてました。

当時はhtml5とcss3、JavaScriptライブラリはjqueryがまだまだ新しい技術だった時代でした。Wordpressにスタイルシートを当て、jqueryで動的にして、それっぽいページを構築していましたことを覚えています。

10年前なのでブランクでjqueryすらおぼえてないですが、最近のフロントエンド技術ついて、さわりの部分を学んでみました。

まずモダンな技術としては大体以下でしょうか。

言語、TypeScript/JavaScript(Vue.js/React.js/Next.js)

テスト PlayWright

そもそjqueryとそれ以外のjsライブラリで何が違うかというと

各パーツをコンポーネントとしてわけて管理できるかできないかです。

jqueryはコンポーネント単位での改修が行えないため、定義するHTML側にも変更か必要なので、一ヶ所の編集が大工事になる可能性がある。

リファクタが大変で負債になってるのもうなづけます

あとで編集する

@yuyukun
表現者です QA Engneer/Softwear Engneer in Test