都内から地方移住して家ビルドした体験談

yymm
·

こちらは子育てエンジニア Advent Calendar 11日目の記事です、しずかなインターネットからお送りします。初参加です、お手柔らかによろしくお願いします。

まずはじめに私の子育て状況

私は都内のとあるスタートアップにてソフトウェアエンジニアとして働いています。ご人家族で三人の女の子のパパです、上から8歳、5歳、3歳になります。

子どもが小さく超絶大変な時期を乗り越えつつあり、どちらかといえばこれからの進学などを見据えた教育費のことや住環境への関心度合いが高まっている頃合いです。色々大変だった頃の話はいくらでもあるのですが、今回の記事は特に住環境についての話になります。

地方移住

タイトルにもある通り現在はすでに静岡県三島市に在住しており、家を建てました。念願のマイホームパパです。

もしかしたら子育てをしている方で地方移住を検討している方もいるかなと思い、私の移住にあたっての体験談を共有していきます。

そもそもなんで移住?

元々地方への移住に関心はあったのですが、緊急事態宣言など世の中がリモートワーク寄りの働き方に変化していったことも移住に踏み切った要因だったなぁと振り返って感じます。

移住の一番の理由が生活の質とコスト観点です。23区内に住んでいたのですが長女の小学校進学の情報収集をしたところ、多くの人は中学校受験をして私立の学校に行くとの話を聞きました(場所にもよりますが7,8割が私立へ進学するとのことでした)。

  • 3人が中学校から私立へ進学する可能性が高いこと

  • 今住んでいるところが手狭なので今後子どもの成長に合わせて家賃の高いまたは高額のローンを組んで引っ越しをする必要があること

  • 引っ越したとしてもコスト的に満足のいく広さの場所に住むのが難しい

子どもには豊かな生活をしてほしいのですが、稼ぎが私だけというのもあり都内での子育ては現実的ではない…という悲しい問題がありました。

あとは私が北海道出身なこともあり、都内での子育てのイメージがつかないことや、自然がいっぱいあるほうが良いなぁなどいくつか理由があり移住の意思決定をしました。

移住までのタイムライン

今振り返ると激動のここ数年だったなと思います。転職と移住が完全に被ってますが、リモートメインで働ける環境だったのが功を奏してかそこまでストレスなかったです(バタバタしていて仕事ではご迷惑かけていた可能性があります...)

移住のタイミングは、長女の小学校進学をリミットとして検討しました。子どもが成長して保育園・幼稚園・小学校などなどに通い出すとどんどん移動するのが大変になるので、もし移住を検討される場合はそれぞれの家庭に合わせたタイミングを子どもが小さいうちに話し合うのが大切と思います(移住を検討するにあたって~10,20年くらいの計画を相談したりしました)。

移住先候補選定について

候補地を選定するに当たっていくつかの条件を決めました。

  1. スタートアップ勤務ということもありある程度の回数(月数回)出社が可能である場所

  2. 水がきれいな場所

  3. あんまり寒くない

  4. 子育て環境良さそう

結局選んだのは静岡県三島市だったのですが、他の候補と選ばなかった理由も紹介します。

候補地: 富山

富山は水がきれいなのはもちろん海鮮もおいしい。寿司がうまいですね、最高です。結構ガチめに候補地として検討していて数回富山市に行ったりしました。

  • やはり遠い、新幹線で2h~3hはきつい

  • 冬とても寒い、雨多い

という理由でskipされたのですが、もしも近くて雨が少なければ最高でした。

候補地: 神奈川

秦野市あたりは水が綺麗ということで候補に上がりました。行こうと思ったのですが、都内から約1.5h程かかり地味に遠いのと、電車でそこまで行って何をしようかと考えているうちに結局行かず仕舞いでした...

  • 子育て環境が読めなかった(進学する学校が電車移動でやや遠そう?)

  • 都内からやや遠い

あたりの理由でskipされました。ここの検討でわかったのは新幹線が最強ということです、ローカル線に比べると圧倒的に遠い場所が時間的に近くなります(お金はかかりますが...)。

候補地: 千葉

子育てと移住先選びの両立は大変難しいということで、話の中では候補地に上がりましたが検証する時間と体力が取れませんでした...候補地検討は2,3箇所が限界でした。

移住してからのこと

移住後すぐは賃貸に住みました。実は移住するに当たって中古住宅を購入することも検討(実際にいくつか空きはあった)していたのですが、実際に住んでみてその地域のことを知ってから決めたほうが良いということで一旦賃貸にしました。

住んだ場所がたまたま好条件でスーパーも近く、車がなくても自転車で十分困ることなく生活できました。あと想像より新幹線通勤がストレスフリーでした、平日のこだまは自由席でもゆっくり座っていられます。

引っ越しして2,3ヶ月で早速実際に家を立てるために、土地を探したり住宅展示場で情報収集を始めました。市内でいくつか土地は出ていたのですが、たまたま賃貸のすぐ近くの土地が空いていてそこに注文住宅を建てる流れになりました。

家ビルド: 子ども部屋3 & 書斎

念願のマイホームです。私は基本リモートワークということで2Fは子ども部屋3部屋と書斎の構成にしました。これはなかなか建家では難しいので注文住宅にして良かったと思います。

書斎はこじんまりとした2.2帖の個室で仕事するには丁度良いです。子どもたちが大きくなるタイミング的に3部屋同時稼働の期間は短いので個室を設けないご家庭も多いようですが、自分の中高時代は個室があって短いながらも良い効果があったかもという思い出や多感な時期にプライベートを尊重したい気持ちがありそれぞれの個室を作りました。

図面からだと分かりづらいのですが、階段部分は吹き抜けになっていてハンモックやブランコがぶら下がっています、注文住宅すごい。

これは設計段階のイメージですが割りとそのままで最近のCGと建築技術はすごいなぁと思いました。1Fにはウッドデッキがあったりとそんなに広くないもののお庭もあっていい感じです。夏には🐸や🦎が遊びに来て子どもたちはうれしそうで良かったです。

あと、静岡は晴れが多いということで太陽光パネルをつけました。一旦蓄電池はつけず売電しているのですが今のところ買電と売電でとんとんくらいになっており太陽光すげーとなっています。

転職したてスタートアップ勤務でどんなローンが借りれる...?

これは転職多いがちなスタートアップ界隈の方向けですが、転職を繰り返しているし正直転職1年経過していないということで、良い条件のローンが借りられるか心配でした。フラット35を覚悟していたのですが、今回はたまたま建築会社と懇意にしている金融機関があり好条件で借りることができました。実際に対面で会って話すなど面談チックな部分もありましたが、この手の件は信頼が大切なのとめぐり合わせによって得られた部分が大きかったので、これからも人との付き合いは大切にしようと思いました。

都内勤務は新幹線沿い移住おすすめかも?

昨今は逆にリモートワークから出社推奨の流れに戻りつつありますが、新幹線沿いであれば住宅購入を検討できるような地方に移住しても、時間的には都内に割りと近いを実現できます(移動費はかかるので会社の交通費などとの相談はありますが)

東海道新幹線沿いで言えば、小田原や熱海。北陸新幹線沿いなら軽井沢など割りと通勤に現実的な時間の場所はあります。都内に住んでいた頃の同じ幼稚園の方で実際に軽井沢にお引越しされたご家庭もありました。

タイミングによって変化はあると思うのですが、昨今地方を活性化させるために国や自治体で移住支援金のような補助金の制度があります。有効に利用することで結構多額の補助金を受け取れますので移住を検討する際には、補助金関連のことも調べると良いです。

最後に、この記事はあえて終始私視点です、移住など今後のライフスタイルに大きな影響のある判断は、夫婦の話し合いや意見のすり合わせがとても大事なので合意形成のプロセスは大事にしましょう、最後まで読んでくださりありがとうございました!

@yymm
間食をやめる活動をしずかなインターネットでやっていきます