コンパクトハッチバックにパワー競争?

GRスイスポ
·

そんな妄想を考えました(^^;

事の発端はマツダ2

もともとデミオ、と呼ばれていたマツダのコンパクトカーですね。日本仕様だと、1.5Lガソリンエンジン、116ps程度の出力しかありません。これは一般的なガソリンエンジンの出力だと思います。ところが、メキシコ仕様に2Lを搭載するモデルが発売されるとか。

こちらのモデル、ATしかないので、スポーツ仕様、と言われると、?なのですが(今や純粋な速さなら、高価なATの方がMTより速い、と言われていますが……)この仕様を日本に導入すれば……とちょっと思いました。ちな、こちらの馬力は141ps。ZC33S型のスイフトスポーツが140ps、E13ノートオーラNISMOが132psであることを考えると、コンパクトカークラスでは、最強のパワートレインですね(まぁ、スイスポと大して変わりませんが(^^;

翻ってフィットさん……

先代のGK型のRSと言うグレードでは1.5Lレギュラーガソリンエンジンながら、132psを叩き出す、とんでもエンジンを搭載していました。

ですが、現行のRSは118ps……。ずいぶんとパワーダウンしてしまいました。

ちょっとスポーツのホンダさんとしては、これは淋しいんじゃないの?と、思ったものです。

ちなみに、ホンダさんのRSとはレーシングスポーツではなく、ロードセイリングなので、スポーツモデル、と言ってもサーキットでバチバチにやり合うバトルマシンではなく、公道を気持ちよく走るための車。

ちょっと考えてみよう

各社出してる現行車のコンパクトカーの出力ってこんな感じなんですよね。

  • ヤリス(トヨタ) 1.5L 120ps

  • フィット(ホンダ) 1.5L 118ps

  • マツダ2 (マツダ) 1.5L 116ps

  • ノートオーラNISMO 1.2Lハイブリッド 132ps

  • スイフトスポーツ 1.4Lターボ 140ps

こうやって見ると、スイスポとノートオーラNISMOが飛びぬけてますが、他は似たり寄ったり(さすがにGRヤリスはここに並べると失礼なので、あえて入れてません)

スイスポはラリーベース車として生まれた

もともとスイスポはラリーベース車として生まれた経緯があり、初代からハイオクエンジン(1.5L)、2代目、3代目は排気量を1.6Lまで拡大しています。出力も初代こそ115psですが、2代目は125ps、3代目は136psと他社のコンパクトカーより頭一つ抜けており、実際にサーキットのタイムもスイスポだけ速いです。

そういう生い立ちを考えると、スイスポもまた別格、と考えていいでしょう。

ノートオーラNISMO……

うん、これは説明のしようがありません(^^;

あえて言うなら、NISMOは日産傘下のスポーツ部門の会社で、手がける車はバリバリのスポーツカーなので、ノートをスポーツカーに仕立てた、と言う感じでしょうか。

なお、NISMO仕様じゃないノートオーラも132ps出る模様(^^;

これはノートオーラが他のコンパクトカーに比べて一回り大きな車格を持ち、内装も豪華で小さな高級車、として仕立てられているから、それにふさわしい高出力のパワーユニットを搭載した、と推測します。パワーのゆとりは心のゆとり、全開にしなくても快適にドライブできる、と言う感じではないかと(知らんけど

こうして考えると

現行のフィットRSもマツダ2も、他メーカーと比べて見劣りするところはありません。コンパクトハッチバックにパワー競争を持ち込むより、実用性を重視した、と言う各社の判断は間違っていないようにも思えます。正直、サーキットで遊びたければ、スイスポ買ってください、それでいいと思います。

と言うか、昔からスイスポだけ高出力だったこともあり、モータースポーツではスイスポ一択な側面はありました。

ただ、トヨタ、ホンダは自社のコンパクトカーを用いたワンメイクレースを開いていたこともあり、非力な車なりに楽しめるモータースポーツ環境はユーザーに提供していたと思います。

まぁ、スイスポは無差別級、格上相手の下剋上向け、と言う感じですねw

@zc33s
スイスポでサーキット走行を嗜むものです。 タイヤ館石神井のお世話になっています。 TC2000:1'05.599 TC1000:0'40.917 日光:0'41.766 袖森:1'21.160 エビス西:1'09.603 本庄:0'45.063 FISCOショート 0'35.674 座右の銘は 『仁義』 『やりたいこと最優先』 #スイフトスポーツ #スイスポ #ZC33S