9/16
町田そのこの"ドヴォルザークのなく頃に"を読み、「女の業を書くよね」との感想を抱いた。抱いたあとに、「女の業」とは?と自問自答した。女であるが故の様々な感情が渦巻く物語だったように思いそのような感想を抱いたものの、女故なの?と自分の感想になんだかしっくりこなくなった。多くの女性が抱き得る思いだとは思いつつその対象は「シス」女性というか、いわゆるマジョリティ女性だよなと思い、そこがなんだか引っ掛かるのかなとも思いつついまもわからずもやもや。自分で「女」と括ったことの雑把さに困惑しているのかしら?
9/17(9/18記)
またサンマを食べた。週一あるいは週二ペースでサンマの塩焼きを食べている。美味しいんだよ。あと簡単なんだよね。グリルで焼くだけ…。春夏秋冬オールシーズンサンマを食べていたい。
9/18
昨日Xに「頭がプロの活字を求めているため読書を再開した」とPOSTしたものの、一晩経って消した。素人(推しの二次創作する人)の文章じゃなくて洗練されたプロの文章が読みたいと言っているようにも聞こえるかなと思い。推しの文章を摂取するのと推し全然関係ない文章を摂取するのとでは脳への栄養価が違うという前提をもとにしたつぶやきだったんだけど。なんか、そういう誰に向けてかもわからない、誰も気にしないかもしれない過度な配慮に一人疲れてXから遠退いたんだよなあと思い出す。フォロワーの数は向けられている銃口の数だと思うタイプ。そつのない文章を書けるようになりたい。
9/19
めちゃくちゃ涼しい日だった。朝晩エアコンいらない。快適。からっとした日差し。私が求めていた夏だよこれが。夏だよね?気温的にはまだ。
美味しいものがたべたくなったのでまたサンマを買って食べてしまった。わはは。
9/20(9/21記)
遊びに行った帰りに入浴施設に立ち寄りお風呂に入り併設のレストランで食事をして帰ると帰宅後即寝られて楽なことを知る。
9/21(9/22記)
イベント楽しかったなあああ。このジャンルのリアルイベント参加は最初で最後かなと思うけどまた何か書きたいとは思えた。あとスペースでお喋りできる人がいるとこんなに楽しいんだなあ。座ってるだけと全然違う。お友達(売り子さん)だったからかなあ。でもお隣のサークルさんも気さくで楽しくお話しできた。スペースくじ運よかった!
9/22(9/23記)
東京のイベントに気軽に身軽に行けない。好きが集まるあの空間は一度行くと病み付きになり、だからこそ行けないことが悔しくて、反発するように年一回大阪のイベントに出ている。十年以上の付き合いの友人もインテだけは出たいと言っていて、なんかもう関西オタクの意地を感じる。インテを廃れさすものか的な。東京一極集中は関西オタクの危機感を煽っている。主語でか。
9/23(9/24記)
近所のモールによく行く。その際大抵31アイスクリームを食べる。あまりに食べてしまうので観念して今年アプリをダウンロードした。31アイスクリームのアプリは購入額に応じてマイルが貯まり、マイルに応じて特典が貰える。が、そのマイルというのが購入額とイコールのため、自分がアイスにどれだけの額を投じたのかが累積で可視化されてしまう。なかなか厳しい。でも美味しいから仕方ないよね。
9/24(9/25記)
最近、自分がイライラしているなと感じたら命の母を飲むようにしている。もしかしてこれ更年期障害?と思い調べたけど、違うような気もする…うーん。自分ではどうにもならないことをコントロールしようとして結局当たり前にコントロールできないからどつぼにはまりイライラしてるのかな?なんにせよイライラしたら命の母。
9/25
朝起きたら新刊2冊の感想が届いていた。読んで抱いた感想も解釈も読んだ人のものだと思っているので「感想ください!!」とかはあんまり言わないんだけど、いざ貰えるといつも飛び上がるほど嬉しい。時間を割いて伝えてくれてありがとうの気持ちでいっぱい。
9/26(9/27記)
買いきったまま長年放置していたプロクリエイトくんと仲良くなりつつある。アイビスくんはPDF変換できないのとデータが重くなると動作が遅くなるor落ちるのとCMYK未対応なことが気になっていた。…結構あるな。今後はプロクリエイトくんで良いかも。字書きの人なんのアプリ使って本作ってるんだろう。
9/27(9/28記)
月一の焼き肉デー!アプリ内クーポンなんと週末限定20%オフだった!滅多にクーポンを出さない店なので逆に心配になる。経営がキツいんだろうか?30周年記念の年なので奮発しているだけならいいけど。
9/28(9/29記)
クッキーを作ることにした。ゴムベラがあったはずなのに見付からなくてバターナイフやスプーンで混ぜた。「さっくり混ぜる」の加減はいつまで経ってもわからないままだ。お菓子づくりって腕力勝負だよねと思いながらきっと混ぜすぎている。出来上がったクッキーを食べながら炊事場に折り重なるようにしている調理器具を眺め、しばらくはお菓子づくりはいいかなと思うなど。
9/29
予期せぬことでここぞという予定が崩れることに対しての気持ちの建て直しが下手くそ。何十年人間をやっても下手くそ。この辺に年齢は関係なく、上手な人は上手なんだわ。性格なんだろうな。見習いたい。
9/30(10/1記)
万博に行った。本当は6月に行く予定だったのだが行けなくなったまま3ヶ月放置していたのでようやく。人めっちゃ多かった。入場までが一番しんどく、あとは適当に予約なしで入れるパビリオンに特段並ばず入ってみたりした。スタンプ押すの楽しいね。もともとそこまで意欲的ではなかったものの、行けば楽しくて、よい1日だった。