251027

しょや
·
公開:2025/10/27

■菅原圭さんのライブのはなし

菅原圭さん2025年ファーストワンマンライブに遅ればせながら行ってまいりましたレポ。レポというレポになるかはわからない。

1月に当落が出ていたので、3月の談話室を参加した時から行きたくて行きたくて仕方なかった。談話室でのミニライブに圧倒されたから…!菅原さんの優しくて力強くて、その奥に秘めた繊細な歌声に圧倒されたんです。人の声でこんなに圧倒されたのはいつぶりだろうか、と思ったほど。とはいえ、インターネットの果てでひっそりとファンやってるオタクなので…まあ…場所(渋谷)が怖かったよね…。もう不安でしかなかった。歌舞伎町歩くより怖い。ごめんそれは嘘。

あと今年の新曲は買ってはいたけど聞き込めていないのも不安だった。今年は生活が少し変わり、心に余裕があるタイミングが少なくて音楽すら聴くことをしていなかったな、と今は思う。1つ後悔があって、後述するけど、曲を聞いておけばよかった、と本当に思った。ライブの後聞きまくりました。

物販は行けたらいいや~ぐらいのノリで(後に予定があるときの、カフェなどで時間潰すことが苦手なので)、ゆる~く行ったらなんとか滑り込めそうなところで並んだら物販終了30分前で「時間が間に合わなかったら購入できない可能性があります」の声。まあ…時間が潰せれば…ぐらいの気持ちだったからよかったんだけど、並んでいるからにはちょっとハラハラした。結果的にスタッフさんがものすごく頑張ってくれて並んでいた人は入れることになり一安心。本当にお疲れ様です、ありがとうございます。

整理番号的にはやや後ろ気味?でスタンディングだったので至極不安だったけれど、端っこのいい感じのところに立てた。周りが結構気を使ってくれていたのか、押し合う事もなくありがたかった。

待機時間中、水底の中にいるような演出とぼこぼことする水泡のような音。ドアの先に待っていたのは深海、といった雰囲気で素敵だった。


セトリが今だと朧気ではありますが…大好きな「シトラス」「ライムライト」「キラッテラッテ」が連続で流れて、ライムライトの時に何故かボロ泣きだった。セトリ順的にはだいぶ早い。ライムライト自体は明るい曲なんだけど、私の中の三大圭さんカワイイ曲の1つなので可愛さふりきれちゃったんだと思う(?)直近思ったのは、人は極限に可愛いものを浴びると泣く。カーテン越しでもライティングの演出が凝っていて、圭さんがファンと一緒に空間を楽しんでくれている様子が感じられて嬉しかった。キラッテラッテの電話のライティング超可愛かった☎

「深香」の時にコーラスが入っているんだけど、コーラスを「みんな、うたって!」と声かけてくれたのに歌詞がわからず手拍子しかできず心で悔し泣き。「深香」の歌詞ってかなり強い言葉を使っているので、圭さんの歌声に、こううまくいけないけど"持っていかれそう"になった。感情が引っ張られるというか…すごい力が強かった。あの迫力、なかなか感じられることも少ないだろうな…と思う。

途中MC、圭さんがファンに感謝をいっぱい伝えてくれて、圭さんがおまじないとして持って帰ってねって言った言葉が「頑張ってるよ」で、もう号泣。去年ぐらいから長く続くメンタル的なしんどさがあって、何にもできてない自分を責めてしまうことも多くてさ、そんな中でたった一言のおまじないでこんなにも救われた気持ちになれるんだ。言葉ってすごいや。感謝が言い尽くせない。


2026年もライブツアーが決まり、FC先行がもう終わり(早すぎ!?)ありがたくご縁いただきました。すごいな~いっぱい圭さんが歌ってくれることが嬉しい。来年もとっても楽しみだ!!

「ライブ楽しかったよ」の感謝ファンアート。withつなさん、ふぅくん。

@80hs
インターネット歴n年 チンチラ歴6年