同人誌宣伝ジェネレータを作ってもらう AchiのしずかなAI日記

achi
·
公開:2025/5/7

ちょっと続けてAIの話ですみません。ほかのことも書きたいんだけど、いろいろアイディアを形にしていけているのでこういう時は「思いつくものをどんどんやっちゃおう」という感じです。

◆同人誌の宣伝(イベント参加告知)、つい腰が重くなちゃう

やらなくちゃいけないんですけどね。同人誌即売会、私のスペースに来てくれる人はリピーターの人と情報を見てきてくれた人とその場で見つけてくれる人の三種類がいらっしゃって(これは多分みんなそう)比率としては、ふんわりした印象で 3:1:6 ぐらいじゃないかしら。毎回、私の告知を見てきてくれたという人は確実にいる。でもそんなに多くない。ちょっと増やしていきたいなと思っている。

発信力のないアカウントだけど、それでも毎回見てくださってる人がいるんだから、ちゃんと・早めに・繰り返し、そして楽しい内容で告知しなくてはいけないと思っている。しかし腰が重いのだ。

◆必要な情報を書いたら、それ以上のことは入らない

たいして文字数を使えないけど、イベント名、日付、場所、新刊情報、どういう本か、ジャンルはどうなのかとか伝えたいことはいろいろある。その構成に悩んでしまうのだ。やってみないと「文字が入らないな……」とか、「もっとすっきりしたほうがわかりやすかったな……」とか、反省したりコネコネしたりして文を考えている。

多分受け取るほうはそこまで気にしていないだろうけど、作るほうはそれなりに負担なのである。

◆定型の部分を型にはめて、ジェネレーターに文章のたたき台を作ってもらえばいいんじゃないかな

ここでAI(Claude)に登場してもらう。

作ってほしいものがちょっと複雑だし、フリーバージョンを使っているのでリテイクの回数は限られている。最初の指示からしっかり仕様を伝えなくてはならない。

--------------------

【Achi】

同人誌やイベント参加など、作品や活動の宣伝をよくしているので宣伝文ジェネレーターが欲しいです。必要事項を入力してボタンを押したら、SNS宣伝で使えるような文章を生成してくれるツールを作ってください。

-----ここから

仕様

・ローカルでも動くブラウザ用ツール。入力欄がいくつかある

・140文字以内のX(Twitter)用告知文

・500文字以内のマストドン用告知文

告知したい内容

・【日付】任意の日付

・【イベント名】

・【サークルスペース】

・【場所】イベント開催場所

・【発行物】発行物の簡単な紹介

・【ハッシュタグ】イベントやジャンルのハッシュタグ1個か2個

オプションで、

・イベント公式URL

・作品情報URL

のいずれかを貼るかもしれません。

例文は以下の通りです。

「【日付】【イベント名】(【場所】)参加します!

スペースは【サークルスペース】、サークル名は「メルプのお部屋」です。

新刊あります!【発行物】

【ハッシュタグ】 【URL】

-----ここまで

いくつか繰り返しになるイベントもあるので、イベント名を選んだら場所が自動的に選択されるような仕組みにしてもいいかもしれません。

--------------------

◆上記の指示で出てきたのがこれだ。

ほぼ完ぺきに「私が欲しかったもの」である。

しかも、「イベント名」のプルダウンを開くと、

何これ。何にも指示してないのにもう各種イベント名が選択できるようになっている。これでイベント名を選択すると、場所が勝手に変更される。もちろんカスタム入力もできる……

確かに選べると便利だな。あと、イベント名のあとに回数がついてるのがほとんどだから、回数の入力欄もほしいな。

--------------------

【Achi】2回目のプロンプト

ありがとうございます。ほぼ完璧です。

イベント名はコミックマーケットとコミティア以外は普段参加しないものだったので、以下のものを登録してください。凡例は「イベント名(場所)」です。「/」で区切ります。カスタム入力機能は必要なのでそのまま残してください。

コミックマーケット(東京ビッグサイト)/コミティア(東京ビッグサイト)/文学フリマ東京(東京ビッグサイト)/おもしろ同人誌バザール(ベルサール神保町)/おもしろ同人誌バザール大崎(大崎駅南口 夢さん橋)/資料性博覧会(秋葉原UDX)/

それぞれ、「第何回」みたいな数字がイベント名の後につくことが多いので、イベントの回数もイベント名に任意でつけられるような入力エリアが欲しいです。例は「コミックマーケット106」のような形で、「106」を別の入力エリアに入れるとつくような形です。

宣伝文の生成について Xは140文字以内ではありますが、途切れてしまうよりは手動で削るほうがいいので、140文字をオーバーしても文章が途切れないように生成してください。

「コピー」ボタンが効いていないようですので、コピーできるよう見直してください。

以上です。お願いします!

--------------------

そうそう。こういうこと。

これで「宣伝文を生成」ボタンを押すと、

このように生成された。

149文字になっちゃっていても、いくらか削れるところはあるので問題ない。

コピーボタンはClaudeのプレビューでは効いてなかったけど、ローカルにダウンロードしたHTMLファイルを開いたものならボタンでコピーすることができた。

--------------------

イベント名をデフォルトでいくつか出してきたりしたので、すでに存在している同人誌即売会宣伝ジェネレーターを流用してたり参考にしてたりするのかな……とも思ってるけど、かるく検索した感じでは見当たらない。ちゃんと検索したら見つかるのかも……

とりあえず自分用で、公開するようなものでもないのでありがたく使ってみようと思う。

@achi
静かな場所だと聞いてやってきました。 すきなもののことを中心に書こうと思います。 自己紹介も書きました。 sizu.me/achi/posts/02s4sznishfb Achi Fujimura Blackstrawberry.net管理人。 www.blackstrawberry.net