はじめに
『「pixiv今日のお題」を1年分全部描く』にはゴールがあったので「おしまいに」で締めましたが、その延長戦である『裏面』の終わりは考えていないので、代わりに「はじめに」で所信表明をしておきます。

ピクスケで1年間活動をしてみたわけですが、とにかくですね、私SNS下手なんですね。何を描いても注目されることなんてありません。性格的にもひっそり壁打ちしているのがとても合っているようです。なので、
「好き勝手やる」
これが私の進む道です。
ついでですけど、公式イラコンとか週末チャレンジももう描かないです。結局ノベルティは何ひとつ当たりませんでした。もう当て方が全然わかんないのでムリっす。誰か教えて。
そういうわけで「さぁ『裏面』はじまるよ!」という絵を描いたんですが、↑↑↑↑↑↑←←←→→→が分かっている人はいないと思います。ちらほらリアクションつきましたけど、これは義理か宣伝か「おしり」だと思っています。見返り目的のリアクションには本当にうんざりします。いい人ぶるのはもう終わりです。(毒吐き注意)
まとめ その39 (#372~#378)
pixiv Sketch(ピクスケ)に「pixiv今日のお題」という日替わりのお絵描き課題があって、2023年4月28日~2024年8月20日の期間に1年分すべてを描きました。これは、その後に出た新規お題や何らかの理由で描き直したいと思ったお題を以下のマイルールで描いた記録です。
Sketchドローでスマホに指で描く
お題アイテムをリドローし、お題フレームを使用して描く(1題1絵)
時間制限は設けないが日付・制作時間は明記すること
上記以外のルールは撤廃して延長戦はゆる~くお気楽に描いています。オリジナルでも版権でも何でもありです。
それから、以前はリアクション数を公平に集計することを目的に1カ月公開することにしていましたが、今後は飽きたらとっとと非公開にするか消しちゃいます。交流のある人の目には入るようにしているのでいいんです。
9月8日のお題「狼」
#372:ウルフ金串 (あしたのジョー/1968/漫画)

線画が消えるバグは直ってるかもしれないぜ
日付:2024年9月8日 [x] 制作時間:22分 (9)
理由:昨年「描いて」と言われたから
昨年ウルフ金串も見てみたかった、とコメントしていた人がいたような気がするので描いてみた。これでも義理固いんですよ。何か言ってくれる人にはね。でも、言った当人は見てないっぽいんですけどね。
クロスカウンターのシーンでもよかったんだけど、両者顔に拳がめり込んでしまってほんとうにわけわかんないのでやめた。ジャイアンに殴られるのび太君の絵とあまり差がない。
その他の候補:コマンドウルフ(ZOIDS)、ウルフマン(キン肉マン)、シーウルフ(沈黙の艦隊)、狼男(怪物くん)、など。最近ピンクレディーにはまっている私は「SOS」とかもありかな?と思った。
アニメだと2のOP「傷だらけの栄光」が好きです。
結果:たとえ、その気持ちが何百回裏切られようと
9月9日のお題「温泉」
#373:たろすけ、乙姫 (妖怪道中記/1988/PCエンジン)

ピクスケアプリ(Android)9.4.27検証
日付:2024年9月9日 [2] 制作時間:42分 (17)
理由:昨年R15になってしまったから
全年齢が見れる絵を目指す者としては、昨年Rがついてしまったのは不本意だった。R警察の存在を知らず、ガイドラインもよく確認していなかった私の落ち度は当然ある。それを踏まえて。
AC版、PCE版ともに天界エンドはもっと露出度が高いので乙姫には服を着せた。昨年のアイナさんにジオンのノーマルスーツを着せて「温泉」に入れないという別解もあったが、MS08小隊の確認するのがめんどくさかったのでサラッと描ける方を選んだ。うる星の温泉マークは今年もパス。コズミックファンタジーもあったけどサヤの入浴シーンは絶対Rつくだろ。意外に描かれないのはテルマエ・ロマエ。
でも、昨年のアイナさんくらい胸の谷間まで見えてる裸の女性の入浴シーンを描いている人いるけどRついてないよね。なんで?シローとの混浴がよくなかったの?だとしたら乙姫には服を着せるのは正解だったのか。
色塗るだけでウルフの倍か。ううむ。まがりなりにもほぼ全身+背景だからなあ…。まあ線画をもうちょっとなんとかしよう。
このゲーム、今なら間違いなくCERO Zなんじゃないの?
結果:やっぱり露出度高めの女子は人気がある。こんな線でも
9月10日のお題「ピクシブたん」
#374:ピクシブたん (オリジナル)

日付:2024年9月10日 [3] 制作時間:98分 (16)
理由:媚びたお題絵を描けばリアクションが増えるのか?
昨年もそれっぽい「ピクシブたん」は承太郎とアナスイのついでにでっち上げた。が、今回はもう版権しばりがないので単独のオリジナルでガチに挑んでみた。個人的に好きではないが、ピクスケでは好まれそうな表現てんこ盛りをやってみた。人気タブのアイテムの中から特に高リアクション数のものを参考にしてみるが、全然共通点が見いだせず迷走。もう勝手なイメージで描いた。
いちおうこのコは今後のための布石。
pixivの意匠をふんだんにかつ無理なく取り入れつつ、なみダッシュやら、お題にあるのだと「オッドアイ」「萌え袖」なんかも入れてみたのだが…。
結局さぁ、さらっとリアクション数20を越えるのってフォロワー数3桁以上の人ばっかりなのよね。お題のタグをつけたくらいでは閲覧数はさほど増えない。こんなんで、リアクション数が=評価だと思ってピクスケを続けていると、自己肯定感を失って間違いなく病んでしまう。どこのSNSでもそうだけどリアクション数増やしたかったらまずどんな手を使ってでもフォロワーを増やさないとダメなのです。長いものにはどんどん巻かれにいかないとね💛
結果:まずはフォローしまくってフォロワーを増やそう(知らんけど)
9月11日のお題「おいしい」
#375:オリジナル

新たなバグを見つけてしまった
日付:2024年9月11日 [4] 制作時間:32分 (10)
理由:新規お題
昨年は「アフタヌーンティー」だった。アンナ・マリア(午後の紅茶)は描いてて楽しかった。もう4日も連続で描いてしまっているけどたまたまです。ノルマ!YA-DA-YO!嫌だよ!毎日描きたくないよ!
最初は「中華一番!」でも描こうかなと思ってたけど、スルーすると宣言した公式企画(表情コンプリートチャレンジ )に便乗してやろうと思ったのでオリジナルにした。さらにこの絵のお題フレーム抜いたやつをnote記事に流用するという一枚三得。残暑酷すぎるけどコンビニでは中華まんはじまってる。
挑戦としては今回実は「下書きなし」である。ちょっと!描けるようになってません?奥さん。
『裏面』の開始に合わせるかのように、ここ数日ピクスケアプリ(Android)が細かく更新されているのだが、はっきり言って、いまさら遅いんだよ。おおむね致命的な問題は修正されているっぽいが、水彩ブラシがレイヤーをロックしていても透明部分に描けてしまうバグを見つけてしまった。基本的なところをエンバグさせないで欲しいなあ。クリッピングレイヤーを使うしかない。
結果:せめて時事ネタ
9月27日のお題「ダーク」
#376:ピロテース (ロードス島戦記/1991/OVA)

#チョコミントカラー ふたたび
日付:2024年9月27日 [x] 制作時間:56分 (12)
理由:新規お題
昨年は「コルセット」のお題で、甘い生活の弓香さんを描いたら見事にRがついてしまった。裸がダメなのは学習したが、下着姿もダメというガイドラインには気づいてなかったのだった。そういうわけで、もうRの払拭はできないままになってしまった。
ロードス島戦記はコンプティーク誌上でのリプレイ連載の時からよく知っている。連載当時のTRPGシステムにクラシックD&Dを採用していたというのは有名な話である。だが出渕エルフはあまり好きではない。日本で「エルフ」といえばこの「ウサギ耳」で「ミニスカ」なのはこの作品の仕業である。まあいいんだけど。
カプコンのアーケードゲーム「D&D タワーオブドゥーム」に出てくるエルフ・ルシアは、まあディードリットみたいよね~という典型的な雰囲気ではあるのだが、オリジナルのゲーム中イラストはちゃんと耳が「妖精耳」になっている。カプコン偉い。なのにファンアートとか二次創作する人はなぜかこれを「ウサギ耳」にしてしまうのだ(後年のクロニクルとかの公式キービジュアルとかはちょっとアレだったりもするが)。もはや根の深い問題と言っていいだろう。版権ものを好き勝手描いちゃう怖さである。
まあ、ロードス島戦記はそもそもD&D公式世界設定じゃないので好きにやったらいいんです。公式設定に「ダーク」エルフはいませんし。
今回は白いところしか塗ってない、という塗り方。肌の色はお題フレームに塗ってあるのが透けている。あ!胸の谷間でRついたらどうしよう!?
ダークソウル、ダークシール、ダークゾーン、ニュージェネウルトラマンのダークネス…まあ色々あるけども。最近自創作を熱心にやってた関係でピロテースを最初に思いついたのだった。
結果:みんなが好きだと思うなよ
10月27日のお題「読書」
#377:影DIO (ジョジョの奇妙な冒険/1998/AC)

日付:2024年10月27日 [x] 制作時間:33分 (13)
理由:「ぐりとぐら」に感謝を
SNSに上がる追悼絵というのがあんまり好きではない。ほとんどが「今これを上げておけば注目される!」という意図が透けて見えるからだ。スピード重視なので過去絵だったり模写だったりトレスだったり。挙句生成AIの場合もあるかも、今時は。訃報で「のばそう」なんてどんなけ承認欲求逞しいんだ。本当に悼んでいるのだろうか。
ドラえもんじゃなくて神勝平の絵はついぞ見なかったし、同時期に亡くなった方の絵も見なかった。アニメ・漫画がらみじゃないし、描いても「のびない」から?
もし描くならば、よーく考えて、明るく楽しく、そして愛のこもった絵にしよう。そうありたい。
「ぐりとぐら」は吸血鬼はもちろん誰もが知っていて、誰もが大好きな、そんな素晴らしい絵本です。
そしてDIO様、顔も描いてないのにピロテースを越えてくるなんて!そこにシビれる!あこがれるゥ!
結果:ありがとう!
12月17日のお題「寒い」
#378:タロ、ジロ (南極物語/1983/映画)

日付:2024年12月17日 [x] 制作時間:49分 (12)
理由:新規お題
このお題で描くのは普通こういう絵だと思うんですね。

これは過去絵ですけど、サムすぎて面白くないので今回はオリジナルはあきらめて版権で考えることにします。昨年のお題は「着ぐるみ」でした。たぶん7/8の新題「暑い」と対になっていると思われます。「暑い」のときには砂漠でガンダムを描きました。では地球上で一番「寒い」のは北極か南極?というわけで「南極物語」です。
「南極物語」は人生で初めて映画館で見た映画でした。同時上映が「唐獅子株式会社」だったはず。確か順番的にヤクザ映画を先に見たと思います。当時は完全入れ替え制じゃなかったので、同時上映の場合は興味がなくても前の映画から座っておかないと立ち見になってしまうことがあったのです。とにかく人生初映画観賞でむっちゃ泣いた記憶しかありません。ディズニーのリメイク版はすみません。いちおう見たけどあれは泣けませんでした。
今回は氷原を描けるかどうかがポイントです。だってこれがないと「寒く」ないですからね。樺太犬が2頭そろって「さむー」っていう恰好してたらさすがにヘンでしょう?(漫画としては面白い)ぶるぶる震える漫符もおかしいので、白い息を吐かせておきましょう。
映画のタロとジロは顔で見分けがつくけど、実際は2頭とも同じような全身黒い犬だったんじゃなかったかな。最近犬ばっかり描いてるせいかなんか描くのに慣れてしまった。これは知ってる人にはエモいけど、全然萌える絵じゃないので大したリアクションはつかないでしょう。みなさんは凍える萌えキャラに「さっむーい💛」とか言わせるのがいいと思いますよ。
さて、年内の新題はこれで最後かな?
結果:おおおおーッ!
2024年のウラめん
絶対誰も見ていない今頃になって、こっそりと総括を書いておきましょう。今日は2025年6月19日です。
2024年のウラめんは7枚しかありませんでした。そのうち完全新題は5つ。2024年8月末までは、まだ「オモテめん」の挑戦をしていたので、2024年は残り半年もなかったからです。
「ウラめん」に突入してからは「はじめに」にも書いたとおり「しばり」がなくなったので、ホントにもうのびのびと描くことができました。毎日描かなくていいし、ネタかぶりしてもどうってことないし。でもあんまり好きでない人とかぶっちゃうと「自分にも同じ発想が流れているんだ!うわぁぁぁぁッ!」と自己嫌悪に苛まれるのでやっぱり避ける方向では考えます。かぶったかどうかでいうと2024年の「ウラめん」はまったくかぶりませんでした。やったね。
ネタ的に自信があったのはやっぱり影DIOかなぁ。全年齢対象で誰も傷つかず、「クスっ」とできる絵というのは難しいのです。下品なネタは「クスっ」どころか失笑するだけなのでキライです。見たくありません。
2025年につづく...(?)
露出度の高い乙姫の雑絵 (妖怪道中記) (17)[74]
媚び媚びピクシブたん (オリジナル) (16)[94]
上半身裸の影DIO (ジョジョの奇妙な冒険) (13)[188]
胸の谷間のピロテース (ロードス島戦記) (12)[224]
寒さに強い樺太犬(南極物語)(12)[224]
表情女王セナの助 (オリジナル) (10)[280]
ウルフ金串のおっさん (あしたのジョー) (9)[306]
(カイのおしり (ドルアーガの塔 ~the Recovery of BABYLIM~) (5))
なんだよ!上位エロいのばっかりじゃんか!!狼が犬に負けるってなんかおかしい。ピクスケってこんなとこじゃないハズ
統計情報 (2024年)
お題絵アイテム数:7 (R15:0/R18:0)
制作時間:合計332分(5.53時間)・最短22分・最長98分・平均47.42
リアクション数:合計89・最少9・最多17・平均12.71・不人気数1
(2024年12月19日時点)