2023年振り返り

heavenosk
·

みなさん、今年一年お疲れ様でした。

年末なので振り返りを書きます。

時期ごとに振り返って、最後にまとめようと思います。

1-6月

IT業界で今年一番大きかった出来事といえば OpenAI による GPT-4 や GPT の API の発表だと思いますが、

自分もモロに影響を受けまして、この時期はずっと「AI!AI!AI!」と言いながら、本業でもプライベートでもずーっと GPT API を触ったり AI バックエンドを前提とした UI 実装を行なってました。

今までの人生ではあり得なかったけど、この時期は論文も読んだりしていました。

ChatGPT の助けのおかげで概念を理解する労力が減ったのと、学問とは無縁の自分にもモチベーションが生まれるほどに AI の勢いが大きいということなのかなと思います。

この時期に LLM のミートアップに参加したりましました。

あと、GPT-4 が発表された時に思いつきで Microsoft の株を買ってました。今見たらちゃんと上がってよかったです。

7-10月

仕事は色々やっていた気がしますが、印象に残ってるのはストリートファイター6(通称: スト6)です。

YouTube でスト6の大会の動画を見て盛り上がり、自分も PS5 を買ってプレイしました。全く前提知識がなくても観戦して面白い・プレイして面白いゲームでハマりました。

格ゲープレイヤー達は「〇〇という技を使っても、△△のダメージしか与えられないからリスクを負う意味がない」みたいな、リスク・リターンを重視してセオリーを組み立てている節があり、

この考え方はめちゃくちゃ気に入っていて、今では自分の考え方の一部になっています。

11月

このくらいの時期に気づいたのですが、今年一年でプロダクトの「使い勝手」や「ユーザビリティ」に対して自分の意見を持てるようになりました。

こういうのです↓

これまでは「こっちの方がいい」という感覚はあるにしても意見として言えるほどの自信はなかったです。

ですが、今はプロダクトの UI の良いところや改善できるポイントを話せるようになりました。

今の会社に入った理由の一つとして「ユーザー視点を持てるようになりたい」ということがあったので嬉しいです。

今までは Human Interface Guideline や Material Design などのデザインプリンシプル的なドキュメントを読んでも「ふーん」と思うくらいだったのですが、今は「先人の知恵ありがてー」って感じです。

せっかくなので、この自分の変化をタネとして UI やインタラクションなど、ユーザビリティ周辺を伸ばしていきたい思います。

12月 & 来年に向けて

来年に向けて会社の組織改変が発表されたりして、色々と考える月になりました。

自分の立場としては、今年まで決断をリーダーに依存していたのが、来年からは自身で判断する必要が出てきます。

そこで改めて自分が今後何をやりたいのかと考えていたのですが、やっぱり「めっちゃすごいユーザビリティの専門家」になりたいです。

来年はそれを念頭に置きつつ、プロダクト開発したり、勉強したり、文章を沢山書いたり、個人プロジェクトをやったりしようと思います。

------

では、よいお年を。