前回のあらすじ
家庭用ゲーム機と同等の気楽さでPCゲームをプレイできる環境が欲しい
Steam Deckが候補として有力だったが、無線コントローラーでのスリープ解除が素直にできないことが分かり、一旦購入は保留した
どのモデルを買うか
環境を整えないと積んでるゲームが一向にプレイできないので、無線コントローラーでのスリープ解除は一旦度外視してSteam Deckを買うかどうか考えていました。
いま買うとしたらLCD 256GB / OLED 512GB / OLED 1TBの3択ですが
基本となる性能はまず変わっておらず
据え置きゲーム機として使う前提なのでディスプレイの性能には興味が無く
本体のストレージ容量はSDカードで増設できるから何でも良い
ということからLCD 256GBで十分だろうと考えていました。
とはいえ、OLEDモデルの方も細かいところで色々改善されているだろうと思って、改めてOLEDモデルの紹介ページ、特に “See other updates to Steam Deck OLED” のところを確認してみたところ……
Added support for wake from Bluetooth controllers
マジか。個人的に最重要だった機能の追加がさりげなく書かれている!
また、他のメディアでのインタビュー記事を調べてみると:
ヤン氏:
[...]
焼き付きの大きな原因は放熱に関連するものになります。APUが7mnから6mnになったことによる放熱機構のリデザイン,電力管理の強化,それからファンの拡大で,排熱処理が改善されています。これらが問題の解決に寄与しています。
4Gamer:
今回のインタビューに向けてプレイさせてもらいましたが,確かに放熱周りは改善されているように感じました。ファンの静音化も魅力ですね。
ヤン氏:
お気づきになりましたか? ファンの静音化に関しては,排熱処理の改善の一貫として,プロダクトデザインで大きく気を使いました。そもそも既製品のSteam Deckと比べると放熱量が下がっているので,ファンの稼働時間も削減されています。
と、静音性についても言及されていたので、これも好印象。ファンの騒音はプレイ中に地味に気になる要素なので、改善されてるならそれに越したことはありません(まあ、どのぐらい改善されているのかは実際に使い比べてみないと分からないけども……)。
という訳でOLEDモデルを買うことに決めました。本体のストレージ容量についてはどちらでも構わないので、公式通販ページで在庫が復活したものをポチる事にします。
コントローラーをどうするか
後はコントローラーをどうするかが課題。
使い慣れたNintendo SwitchのProコントローラーを使い続けたいものの、これはSwitchの為にまだまだ使う予定。今のProコンをSteam Deckに有線で繋いで流用する手はあるけど、なんだかんだで取り回しが悪いので有線は避けたいところ(そもそも無線コントローラーでスリープ解除したいからOLEDモデルを選んだ訳だし)。
となるとSteam Deck用にもう一個買い足すことになります。Proコンをもう一個買い足してもいいけど、どうせなら使ったことのない別のコントローラーを試してみたいところ。例えばXboxの高くてなんだか凄そうなやつは気になっています。サードパーティ製も視野に入れると選択肢が多くて迷子になりそう。おすすめがあったら誰か教えてください。