生産性に関するメモ

kuny
·

生産性や生産性向上に関するメモです。

生産性とは

  • 量的な観点

    • 生産量÷人数

      • 生産性をあげるには、生産量を増やすか、人数(リソース)を減らすか

  • 質的な観点

    • 正しいことをやる。インパクトを見込めないことはやらない。

    • 生産性よりも価値。

  • どちらが大切か?

    • どちらも大切。要バラ。

      • 「質」を高めるには「量(試行錯誤)」が必要なケースもある。最初から、筋が良い課題・解決策ばかり見つけられるわけではない。

      • ただし、「質」を無視していい、ということにはならない。どちらも追いかける。

生産性をあげるステップ

  • 無駄を減らして→投資できる時間を増やす

  • ステップ

    • 業務の洗い出し

      • 内省、アンケート、インタビューをする

    • 改善策の検討・実施

    • 標準化

    • 計測・振り返り

      • アウトプットだけではなくプロセスを計測する

      • 補足

        • 計測よりも課題解決に時間をかける

        • 測定が目標になると、それは適切な測定ではなくなる

会議の生産性

  • 参加する会議:必要のない会議にはでない

    • 会議が多すぎると生産性はあがらない

    • 会議のタイプの確認して、出る・出ないを決める

  • 主催する会議:目的が曖昧にならないようにする

個人レベルの生産性

  • コンテキストの切り替えを最小限にとどめる

    • ルーティン化

      • 粒度の大きいタスクを分解してアクションに落として、淡々とやる

    • プランニング

      • 例えば、一週間単位でプランニング

        • いつまでに何をやるか決める

        • 作業できる時間を確認

        • どの時間で何をやるか決める

  • スキルアップ。知見を共有しあう。

  • モチベーションを高める

    • 楽しむ。楽しければ集中力が高まる。

    • 適度にチャレンジングなことに取り組む。

      • ハードルが低すぎたり高すぎたりすると、やる気がでない。

  • 即断即決する

    • 十分なインプット・準備

    • 十分な思考

  • 無理しない

    • 休む。一人が1,2日休んでも大丈夫な体制つくり

組織レベルの生産性

  • 前提

    • 組織が大きくなると効率が下がる

      • コミュニケーションコストが増えるから

      • 横断的な関心事が増えるから

      • 草の根的な活動より、ガッと変えたほうが改善される

  • 目的・目標、方向性を明確にする

  • 役割をオーバーラップさせる

    • サイロ化させない

参考