Fediverseに来てから約1年を振り返る

草川
·

この記事は Otaku Social(おたそ~)Advent Calendar 2023 15日目の記事です。

はじめに

こんにちは、草川です。普段はMastodonサーバーであるおたどん(@[email protected])にいるオタクです。

私が初めてFediverseの世界に飛び込んだのは1/15(fedibird登録日)のこと。それからちょうど11ヶ月となるこの日に振り返り記事を公開します。

登録日順に並べると「fedibird→おたどん→みすてむ→FavCalc→Maniakey」になってました。なのでその順番で書きます。ついでにnotestockや使っているアプリも。

Fediverseに行くことにしたきっかけ

元々私はTwitterでゲームとか趣味関係の投稿(大して今と変わらない)をよくしてました。Twitterにまぁまぁ不満はあれど10年近く使ってきました。……10年も使ってたのか……

確か去年あたりにときどきポストTwitterとして話題に上がっていたMastodonをどんなものかとちょっと調べてみたものの「500字書けたりcwでネタバレを伏せれるのはいいな……でもなんだかサーバーが色々あるけどどれ選べばいいんだ……?まぁまた気が向いたらでいいや」という結論に。

それから(年末にFGOのLB7前編をクリアして年が明け、正月キャンペーンも終わって後編公開までのんびりしていた)2023年1月中旬、大事件が起こりました。

Twitter、「開発者契約」を密かに改定し、公式にサードパーティアプリを禁止 - ITmedia NEWS

これにより今まで使っていたサードパーティアプリであるTweecha2が使えなくなってしまい、「引っ越すかどうかはさておき他のSNSを試してみよう」と決意。

大きな理由は3つ

  • 苦手な事柄をできるだけ目に入れないようにするため、キーワードミュートを使いまくってた(Twitterのは使いものにならないので)

  • Twitterの検索機能で延々とネットサーフィンしてしまうことが多々あり、それを防ぎたくてカスタマイズで検索ボタンを非表示にしたかった

  • TLを「フォローした相手のみ」の表示にしたかった

そこでまた話題に上がるようになったMastodonとかMisskeyとかをもう一度調べてみることに。しかしこのときも「どのサーバーを選べばいいのか問題」に悩ませてました。……今思えばそんな悩むことでもなかった。

fedibird

そんなときたまたま見つけた結城浩のマストドンアカウント紹介という記事で「まずはアカウントを作り、感触を確かめてみてはいかがでしょう」とあり「そうか、色々悩むより一回まずは登録してみてから考えればいいのか」と気づいて思い切って登録しました。fedibirdにしたのはとりあえずサーバ紹介の一番上に書いてあったからという……(当時は招待コードではなく登録が開放されていました)

登録してまず適当に#fedibirdのハッシュタグをつけて投稿してみたら、そんなにフォロワーが多いわけではなかったTwitterではまずありえない数のリアクションやお気に入りにびっくりすると同時にうれしくなりました。

実際に使ってみると自分で思ったよりもTwitterでの不満が解消されているのに感激して本格的にTwitterから主軸を移すことにしました。

  • キーワードミュートとアカウントミュートがちゃんと仕事してる

    • ミュートしてリロードした瞬間に対象の投稿が非表示になるのもいい

    • 完全に隠すだけでなく、「警告付きで隠す」で心の準備をしてから見ることもできる(見なくてもいい)

  • どのTLもちゃんと「フォローした相手のみ」しか表示されない&時系列で表示される

  • 検索が弱いため、延々とネットサーフィンすることがない

  • 500字書けるのでTwitterだと下書きでつい書きすぎたあと削って収めてたのがその必要がなくなる

  • ゲームのイベントやメインシナリオ配信直後でも、cwで伏せればネタバレを投稿できる。画像もつけれる

  • お気に入りなどの数が(投稿の詳細を見に行かない限りは)非表示

  • 投稿ごとに公開範囲を選べる

  • (fedibirdの場合)購読機能でフォローせずにこっそりと投稿を追いかけることができる

  • (対応しているサーバのみ)投稿してから誤字に気づいても編集できる

    • ※編集機能未対応のサーバだと編集が反映されないので注意

なんて素晴らしいんでしょう。もっと早くに移ればよかったと思うほどでした。

おたどん

fedibirdに登録してMastodonのよさに気づいたものの、今度は誰をフォローするかという問題が。Mastodonは検索が弱い(これはメリットでありデメリットでもある)のと流石にTwitterほどのユーザー数ではないためゲームのハッシュタグとかで検索してもほとんど出てこないか、出ても投稿が何ヶ月も前とかで悩んでました。(今はありがたいことに逆にハッシュタグフォローで十分なのでは?と思えてくる程度には投稿が増えました)

そんな中自己紹介タグからたまたま #おたどん自己紹介 というのを見つけ、サーバー紹介を見ると「オタク(マニア)向け汎用Mastodonサーバー」とまさに私にぴったりの鯖ではないか!とすぐに登録しました。以来おたどんをメインアカウントとして使っています。

おたどん(というかOtaku Social)のよさは「無理にLTLを気にしなくていい」ことだと思っています。「今は〇〇の話題で盛り上がってるから投稿は控えよう」なんてことはしなくていい。LTLやGTLの非表示機能もあり、HTLメインの使い方もできます。

LTLがあることで、フォロワーではないけどときどきふぁぼがもらえることが嬉しかったり、LTLからフォローする人を探したりとできるのがいいです。

あとサーバーのルールとして「コンテンツ配信後30日以内のネタバレや18禁イラストなどの投稿はCW(閲覧注意)を必ずつけてください。」とあるのが非常に助かります。Twitterだとシナリオ配信当日にネタバレ画像付きのツイートを見てしまうことがあり……(当日にTwitterを見るなと言われればそれまでなんですが)

みすてむ

(FGOのLB7やバレンタインイベが一段落して落ち着いた3月の初め。嵐の前の静けさであった)私は仕事でプログラミングをしており、Twitterでもゲーム用のアカとは別にIT関係のアカを持ってました(現在は削除済み)

そのアカもFediverseに移行させようと思い立ち、確か #サーバ紹介 からたどり着いたみすてむに登録しました。

登録した当初はLTLに流れる話題が共感の嵐だったり分からないことや今日勉強したことを投稿すると反応があったりで楽しかったです。プラグインやカスタムCSSを駆使していい感じにできるのもよかった。

最近はLTLの流速が(自分にとって)速すぎて追いつけなくなってきたのと、投稿しようとしても「これは単なる仕事の愚痴では……?」となって投稿する頻度が減ってしまったのでほとんどアクセスしてない状態に。

FavCalc

(FGOのホワイトデーイベで突然高杉社長が実装され歓喜乱舞していた3月末)推しについて語ったりゲームやマンガの感想を書いたりしてると500字でも収まらないことがあり、みすてむでMisskeyは3000字も書けると知ったので「これなら十分だろ!」と思い派生のFirefishも同じだけ書けると知って登録。同じOtaku Social内でもManiakeyではなかったのはせっかくなのでMisskey派生を使ってみたかったのもありました。

Misskey派生なのでプラグインやカスタムCSSが使えますが、Misskeyと同じものだと動かなくて最初は書き換えに苦労した思い出。

そして1000字程度と超短いながらも人生初の2次創作小説を投稿したのもここでした。続きはちまちまと書いています。(追記)できました→【FGO2次創作】黄昏の釣果

2024年3月でサービス終了が決まってしまいましたが、ゆっくりとしたLTLに長文の投稿をしたりリアクションをもらったりしたりするのは楽しかったです。

Maniakey

(高杉社長フィーバーしてた4月初め)FavCalcでページ機能を使おうとするものの、Firefishになんだかバグがあるらしくセクション付きのができなかったので結局Maniakeyも登録。

最近はFavCalcのサービス終了決定により移行先候補にしてカスタムCSSやプラグインでいい感じにしたり、FGOチャンネルにときどき顔を出したりはしてますが当初はページ機能と実況用でした。

と言ってもページ機能は最初にFGOの周回編成や高杉社長のモーションまとめたりするだけでほとんど使ってない状態に。周回編成のほうはイベごとにもっと更新するつもりだったのが、「ボックスガチャ以外は急ぎじゃないし別に3Tで回れなくてもいいや」と考えが変わり更新しなくなってしまいました。きっと次に更新するのは今月末にあるはずのボックスガチャでしょう。

FavCalcで吸死の感想に3000字どころか1万文字も超えるようになって「ページにまとめたほうがいいのでは?」と思うこともありましたが、どうせならnotestockで収集して後から検索できるようにしたいという思いから結局使わず。

実況も「Misskeyだと毎回タグを付けなくてもタグ欄に書いておけば自動でつけて投稿できる」ことからFGO生放送とかでするつもりだったんですが、あんまりできていません(見返すと数ヶ月に一回はできているので、単に放送日が忙しくてリアルタイム視聴できなかっただけでは?それだ)

notestock

Fediverseに来てよかったなと思ったのが投稿ログの記録ができるnotestockなのでこちらも記載。

私がFediverseにゲームの感想とかを投稿しているのは、もちろんあふれる思いを文章に書きつづりたいというのもありますが、あとから見返すためなのが大きいです。

そう思うようになったのは「現在は最推しであるメカエリチャンに初めて会ったときの混乱しまくってるツイート」を残していたのにあとになって気づいたこと。「チェイテピラミッド姫路城を初めて見たときは意味が分からなかった」というのが記憶違いではなく本当にそう思っていたと分かるのがいいです。

https://twitter.com/kusakawab_game/status/1048162413214806016

メカエリチャンだけでなくあとから見返して「このときはまだ推しじゃなかったんだよな……」とか「このシナリオで好きになったんだ」となるのがいい。

notestockのグループにFediverseのアカウントを追加すると、グループ内検索でアカウントを横断して検索できるのも助かります。

こうして過去の投稿をときおり読み返すので、「自分が後から読み返して嫌な気分になる投稿」はしないよう心がけてます。愚痴とか文句とか。色々あってどうしても書きたくなったときはメモに書きなぐってから削除とかコンテンツに対するものなら意見・感想として(もちろん悪いところだけでなくいいところも)公式に送ったりするようにしています。

使い分け

今のところこんな感じです。まだまだ模索中なので来年には変わっているかもしれません。

  • オタクとして

    • おたどん→メイン。推しについて語ったりゲームやマンガの感想用

    • FavCalc→500字を超える投稿用

      • ※2024年3月にサービス終了予定

    • Maniakey→実況したりFGOチャンネルに行ったり

      • FavCalcからの移行先候補その1

    • fedibird→購読機能などでの閲覧がメイン

      • 投稿内容としては未だに決まってないです。たまに気分でおたどんと似たような感じで投稿。閲覧メインなのでそれでいいかもしれない

        • (LTLがないので今のところ壁打ちのように使っていますが、全然反応がないのも寂しいというめんどくさいオタク)

    • Twitter→公式の情報を見たり、あえて公式に捕捉されてほしい感想などをたまに投稿

  • IT関係

    • みすてむ→IT関係の投稿をしようと登録したものの、全然使えてない

  • 未定

    • (Fediverseじゃないけど)しずかなインターネット(ここ)→FavCalcからの移行先候補その2。もしくは3000字も超える投稿用

      • つまり吸死単行本(23巻以降)の感想はここになります

      • ちなみにしずかなインターネットは確かおたどんのLTLで見かけて、書くときのムードの変更ができる&ついたコメントが自分にしか見れないことにひかれて登録しました

ちなみに日常生活の投稿はほぼしません。何時に起きたとか天気とか買い物したとか病院行ったとかの情報が積もって身バレするのが恐ろしくて……。

(おまけ)使っているアプリ

iPhoneユーザーです

アプリは色々試した結果Mastoot、tooot、PWAの3つを使い分けることにしました。アプリは1アカウントだけ(おたどん)で切り替えずに使ってます。

  • Mastoot→主におたどんの閲覧用&短めの文字だけの投稿用

    • HTLの前回読んだ箇所からスクロールして読めるのがいい

    • お気に入り件数などが見えない(そういうのを気にしてしまう人なので数字は見えないほうがいい)

    • カスタム絵文字が動かない。個人的には激しい絵文字は苦手なのでむしろメリット

      • Mastodonの設定でアニメーションをOFFにはできるがそうすると例えば「静止画だと優雅にコーヒーを飲んでいるように見えるがアニメーションだとその後吹き出している」ということが。違う意味に捉えかねないのではと思いアニメーションはONのままです。

    • フィルターにワードを追加してもすでに読み込み済みの対象の投稿は非表示にならない

    • アプリ起動時のデフォルトがHTLでありLTLを見るには2タップ必要(毎回見るわけではないのでそこまで不便とは思っていない)

    • 投稿機能は微妙

      • カスタム絵文字が選択できない

      • 画像は1枚ずつしかアップロードできない&アップロード中は文字が打てない

      • 何文字打ったか分からない。投稿しようとしてエラーになって初めて500字オーバーと分かる

  • tooot→主におたどんの投稿用

    • HTLの前回読んだ箇所からスクロールして全体を読める

    • お気に入り件数などが見えてしまう

    • カスタム絵文字が動く

    • 投稿機能はMastootよりはいい

      • カスタム絵文字を検索できる(ずっとスクロールしてると動きが怪しくなったりするが)

      • 画像を4枚まとめてアップロードできる&アップロード中に文字を打てる

      • 何文字打ったか分かる

  • PWA(Progressive Web Apps)

    • Mastootはフィルターを追加しても読み込み済みの対象の投稿は非表示にならないため、フィルターの動作確認用

    • Misskeyはアプリだと(試した限りだと)プラグインやカスタムCSSが使えないのでPWA

    • fedibirdもこっち。アプリごと変えることで誤爆防止

Fediverseに来てよかった

苦手な事柄はキーワードミュートなどで目に触れないようにしたいと思う私にとって、「キーワードミュートとアカウントミュートがちゃんと仕事してる」というのは非常に大きかったです。

Mastodonだとハッシュタグフォロー、Misskeyだとアンテナで毎回検索しなくても好きなジャンルについての投稿を見れるのもいいですね。フォローしているわけではないけど「このハッシュタグでよく見かける人」みたいな認識でなんとなーくなつながりがあります。

……その割には「連投になったらそのハッシュタグフォローしてる人に迷惑になるかも」と気にしすぎてしまって毎回はつけてないという。実際どのくらいだろうと、おたどんの注目ハッシュタグを見たらFGOは500件くらいだったので全体(2300件くらい)のうちの20%程度。完全に感覚ですが8,9割はFGOの話をしていると思っているので全然つけてないですね。単に気にし過ぎなだけということは分かっているので来年はもうちょっとつけようかなと思ってます。

おわりに

こうして振り返ってみると大体1~4月に登録したサーバをそのまま使い続けてますね。ときおり #サーバ紹介 などから探したりはするんですが登録までにはいたらず。基本的におたどんで完結している&居心地がいいので必要性をあまり感じていないのもあります。早い内におたどんに出会えてよかったです。

きっかけはTwitterのサードパーティアプリの禁止でしたが、現在こうして元気にオタク人生を歩めてるので悪いことばかりではありませんでした。

12月はFGOも仕事も忙しいのでおたそーアドベントカレンダーへの参加は見送るつもりだったんですが、運良く時間ができこうして参加する事ができました。普段はゲームとかの感想ばかり書いていてそれ以外の話をこんなに書くことはないんですが、Fediverseアカの見直しにもなっていい機会でした。主催のもりかぷさんには(普段のサーバ運営もですが)感謝しています。

あれこれ書いていたら7000字近くになり非常に長くなってしまいました。ここまで読んでいただきありがとうございました。

@kusakawab
普段はおたどん(Mastodon)にいます→ otadon.com/@kusakawab