見えないから掴めない

mkd
·

一次創作をやっている。タイトルだけ15くらいある。

前回のあらすじ「ネームで詰んだ。助けて有識者!!」

ネームやらずに下書きに行っちゃえば? と内なる何かが唆してくる。しかし今回の目的は制作フローをシステム化することである。下手の鉄砲を100発中1発当てるような状態を脱し、100発100中の凄腕スナイパーを目指したい。別に何の締切も抱えてないけど……特に商業目指す気ないけど……。まあ、自分がやりたいからやる。

自分にとってネームとは謎の塊である。

一体何に役立つのか、無いとどんな不都合があるのか、ラフや下書きとはどう異なるのか、どのように描くのか、描いたらどう使うのか。

misskey.designの皆様は快く教えて下さったり、一緒に考えてくれた。ありがとうございます。

その中でも欠けていた認識が、全編を通して見ることの重要性だ。見開きのバランス、コマ割り被りなど一切気にしたことが無かった。因みに今までは1ページ仕上げまで描き終えてから白紙の2ページ目に移るという描き方をしていた。よくそれで描けてたな……

そこで全体を見ようとし、総ページ数すら決定していなかったことに気付く。何か8の倍数が良いって聞くし、16ページにしよう。misskeyにいっぺんに投稿できるし。

これって……読み切り漫画では。

自分が読み切り漫画を描こうとしている事に今更気付いた。これ読み切りだったんだ……スゲー漫画みたいで楽しくなってきた。

勢いで憧れの原稿マンション(手作り)を建設した。1ページ目を基本左ページとするのはこの時初めて知り、急遽分けたので違法建築みたいなバランスだ。

ページが左右どっち側かわかるようにアイコンを付け、ページ数も描いた。我ながら可愛くてわかりやすい。何かやる気が湧いてくる。

全体像(白紙だが)が見えるって大事なんだな……

次回予告

コマってどこまで割って良いの? まだまだネーム格闘編!!

@mkd
1日1個 息続くまで