NE+ウズベク語を読む 13 曜日・月名など

13 o‘n uchinchi

前回の謎野菜の話に影響されて昨日 daykon を買ってきてサラダにして食べました。おいしかったです。

Daykon mazali.  大根はおいしいです。

Men bugun ham daykon yeyman.  私は今日も大根を食べます。

ham ~も / daykon 大根 / ye- 食べる / -y (現在・未来形) / -man (一人称単数)

単語力アップのコーナー p.46-47

東西南北

アラビア語由来だった。

sharq 東 …… شَرْقٌ / g‘arb 西 …… غَرْبٌ / 南 janub …… جَنُوبٌ / 北 shimol …… شَمَالٌ ، شِمَالٌ

北って言うとき普通 شَمَالٌ (shamāl) だけど辞書によっては شِمَالٌ (shimāl) って読みも載ってたし、後者から借用してそう。

※ 末尾に -iy を付けると、「~の」を表します。

この点までアラビア語由来じゃないですか!

sharqiy 東の …… شَرْقِيٌّ

駅 bekat / ターミナル駅 vogzal ←ヴァグザール。かっこいい。

曜日。これはペルシア語由来。

dushanba 月曜日 / seshanba 火曜日 / chorshanba 水曜日 / payshanba 木曜日 / juma 金曜日 / shanba 土曜日 / yakshanba 日曜日

見ての通り土曜日が起点らしいです。

juma は遡るとアラビア語由来です。金曜日はイスラームの集団礼拝の日で、アラビア語の جَمَعَ (jama‘a , 集まる) という動詞から派生した اَلْجُمْعَةُ (al-jum‘a , 金曜日) から来ています。

月の名前

yanvar 1月 / fevral 2月 / mart 3月 / aprel 4月 / may 5月 / iyun 6月 / iyul 7月 / avgust 8月 / sentabr 9月/ oktabr 10月 / noyabr 11月 / dekabr 12月

9月と10月は ta のとこの発音が cha になるようです。

多分ロシア語経由です。

トルコ語は結構違うんですよこれ。

時間の表現

oy 月 / hafta 週 / kun 日 / kecha 昨日 / bugun 今日 / ertaga 明日

kecha には夜って意味もある。夜って意味だけの単語は tun 。

Bugun 1 mart. 今日は3月1日。