”ツイッター”っぽい、”ライン”っぽい、”タイムライン”っぽいメモアプリが使いやすいかつ書きやすい

pictobox2
·
公開:2024/6/4

スクラップボックス、オブシディアン、ノーション関係のメモ|pictobox2 (sizu.me)の派生の記事。→スマホでメモアプリ探してみたけどピンとくるものがない→(ツイッター風メモ、フォルダ分けメモ、pencake、引き出し日記)どれもシンプルであり、オンライン用のSNSをオフラインかつプライベート用に直したようなメモアプリが多い→UIが似てて書きやすいから続いてる

区切り線

オンライン用のSNSをオフラインにしたメモアプリが使いやすいと感じる。実際使っている。このアプリは自分でいいねとかRTの数を弄れるので、例えば何気ないおはよう、みたいなツイートに一万いいねをつけることもできる。とても気分がいい、同時に満足感を得られる。自分で自分を褒める、いいようにもちあげることができる。デメリットは俺はこんな偽装工作みたいなことしてなにしてるんだ……とか考えたら切なくなること。虚しい? が正しいのか?

でもあまり自分はそう感じたことはない。それはもういいね数とかを盛って満足する。これは悪いことではないし、むしろ自分で自分をいい気分にさせている、自分の機嫌は自分でよくして、誰にも迷惑をかけていない

代替え行動的な? 他者が必要なものだし無理やり巻きこむことは迷惑になる。ペットを飼えないのをぬいぐるみで代用するようなものだろう

@pictobox
デジタルメモを入れる箱がわりに使っている/ 感想レター、いいね等ありがたいです/ 一次、二次創作の小説書き