年齢は関係あるのかないのか

tato
·

昨日のエントリでジャネの法則の検証は出来ないと書いたが、ふと思いつく。1分間の体感での感覚に関する実験などどうだろう。

対象者は10-80代男女。無音状態の室内で体感で1分間を計測し年代によるばらつきを見る。ジャネの法則が正しければ、若い年代では体感計測が長く、年代が上がるにつれて短くなっていくのではないか。

誰かそこらへんを研究してないかなと検索してみたが、うまいことhitしなかった。その代わり面白い研究を見つけた。

感じられる時間の長さは、体験した出来事の数ではなく 出来事を体験するための認知的負荷で決まっていた

以下、研究結果より。

感じられる時間は、体験された出来事の数ではなく、出来事を「体験した」と認識するために必要な認知的負荷が大きいほど長くなることが示され、このような認知的要因が感じられる時間の長さに及ぼす影響は、従来考えられていたよりも強いことが分かりました。

感じられる時間の長さを決定する上で、認知的要因が、従来考えられていたよりも大きな役割を果たしていることを示しています

楽しい時間は認知的負荷が小さくすぐに過ぎ去り、逆に嫌いな勉強や会議で詰められてる時間は認知的負荷が大きいため、いつまでも経っても終わらない。暇な時間も長く感じるが、過ぎない時間を意識することで負荷が高まっているからかもしれない。

そうなると年齢は関係ないのだろうか。成人になると割合好きなことばかりやれるようになるから短く感じられるとか?どうなんだろう。

気付いたら2時間経過していた。

@tato
書きたいときにしか書かないことにした