①ミッフィーカフェに行く
キャラクターものにそんなに熱心にハマったことがなかったのだが、ミッフィーさんが熱男さんの「細かすぎて伝わらないモノマネ」をしていた(?)ことをきっかけに、地味にミッフィーさんを好きになって5年になる。
東京・表参道に去年オープンしたミッフィーカフェが、梅田LOFTで期間限定POP UP出店しているので行ってきた。件の優しいオタクの同僚と一緒に。



めちゃくちゃおいしかった!コラボカフェ系はかわいさ重視で味は二の次なイメージだけど、普通においしかった。お値段レベルの味があり、同僚は付き合ってくれただけだったはずが「パンがうますぎる」「パンおみやげにないの?」と言うくらい絶賛していた。ノベルティ付き事前予約で660円を予約時に払うのだが、ノベルティがランダムではなく選べる仕様だった。「良心的すぎんか?!選べる?!」とコラボカフェランダム商法に疲れたオタクたちはびっくりしたのであった。冬の装いを選んだので、冬の装いのアクスタと撮った。





おみやげは紅茶を買ったのだがまだ飲んでない。明日の朝に飲もうかな。
ところで梅田のLOFTは来春に移転になるそうですね。この前誕生日に遊んだ別の同僚に、このミッフィーカフェがLOFTのところにある話をしたら「え?LOFTって閉店するんじゃなかった?」と言われ、あまり真に受けず「いやいや〜じゃあ予約できないっしょ〜またなんか勘違いしてんじゃないっすか〜?(この同僚はちょっとうっかりさん)(わたしも人のこと言えないくせに)」とか軽くあしらってしまったのだが、本当だった。
②推しの引退の余波
ま、まだある……!!!
推しの引退記念特設サイトが今日からオープンしてた。まださっとしか目を通してないけど……すでに泣いてる!!も〜〜〜〜〜いやだ〜〜〜〜〜!!ほんとに引退してるじゃん!!!!!トップに出てくる写真、マジでダイエー時代くらいしか年齢がわからん!!!帽子かぶってユニフォーム着てると、顔もフォームも何にも変わってないから!!!顔が変わらなさすぎる!!
推しは素晴らしいのに、ほんと、チームが最後の引き金引いてどうすんだよ!!!お前らのせいでこの時期が早まったんだよ!!!!の気持ちがどうしても割り込んでしまう。許しがたい。推しの顔は最高にいい。銀河系で1番かっこいいお顔。ウゥ……ッ😭😭
引退記念グッズは後日受注販売するとのこと。何か買おうかな…いや、買いたくない。だって引退しないでほしいから。推しの決断を尊重したいという気持ちと、引退しないでよ〜!さみしいよ〜!!の気持ちで心がふたつある〜💔手帳に短い日記を書くのは今週から再開できて、一昨日からようやく朝(たまに夜)のジャーナリングも再開できできた。はぁ。常にさみしい。
でも上原さんの雑談魂に早速ゲストで出てくれるらしくて!それは楽しみ!ちょっと前にチャンネル登録した甲斐があるってもんよ。上重アナ効果かな?告知投稿に「質問募集!」って書かれていたので
城島さんがCBOに就任しましたが、後々和田さんもこうしたフロント、球団経営に関わるポジションへの就任に興味はありますか?いろんなことを学ばれたいという話がありましたが、スポーツマネジメントに興味があるか知りたいです!
和田さんに将来ホークスのGMになってほしいファンより
と書いておきました。採用されてくれ〜!直接的に採用されなくても、これからどうするの?って話題はあってくれ〜!!!とにもかくにも和田さんの未来の展望が知りたい。ファンとしては。「いや経営とかは興味ないっすわ〜!」ってことなら潔く諦めて、わたしはもう今後一生ホークスファンを名乗ることはないでしょう。もしコーチになったら…?そのときは、和田さんのファンってだけで特にホークスファンではないです。今だって斉藤和巳三軍監督のことは大好きだしファンなので。
③来年の手帳を買う
少し話題が前後するけど、ミッフィーカフェは梅田 LOFTの建物内にあったので、食事後はそのまま同僚とふたりで日が暮れるまでLOFTをうろうろした。楽しい。LOFTやハンズは一生いられる。
長らくウィークリーレフト型の手帳を愛用してたけど、来年は週間ブロック型の手帳を買ってみた。理由は、Twitterをやる頻度が下がったことで手帳にシンプルな日記を書くようになり、日々の記入欄がもう少し欲しかったから。手帳は、去年から高橋書店のtorincoシリーズを使ってる。去年と今年はtorinco6、来年はtorinco8。
このtorincoシリーズ、毎年表紙カバーの色にバリエーションがたくさんあるのがいいところ。ただくすみカラーが多く、わたしはくすみカラーが好きじゃないからそれだけが不満。近いうちに手帳カバーを買って着せ替えるつもり。一応ローズウッドを買ったけど…かわいくない!くすむな!特にピンクはパステルにしろ!!心の女児が喜ぶピンクにしてくれ!!大人カワイイとか知らん!!(高橋手帳のオンラインショップでは着せ替えカバーのWEB限定色が買えたらしい)
でも、紙質はいいしフリーメモページも多いしドット方眼だし、なによりマンスリーページとウィークリーページがひと月ごとにまとまってるのがいい。ウィークリーレフト型の手帳って、なぜかマンスリーカレンダーが12ヶ月分全部手前にまとまっていて、ウィークリーページと離れてるのが多いんだよね。なんで?まとめたほうが絶対便利じゃんね。さらにはインデックス付き、スピンも2本ついてる。表紙のくすみカラーのカバーに文句を言っても買うくらいは、わたしの欲しい機能(?)が全部ある!でも手帳YouTuberからそんなに激推しされてるのを見たことないのが不思議。こんなにシンプルで使いやすいのに。スマホプリンタも買ったことだし、来年はもっと手帳を楽しめるといいな。
なんだかんだ、2017年以降は毎年ちゃんと手帳使えてます!!えらい!!全く書かない月もあったりするけど!!そういうときはシールでごまかせばいいんだぜ✌️かわいいシールを買って使う口実にね✌️