スライド式家計簿2か月目(2024/2/5-3/10)

ととのえ
·

2024年から1か月を35日でやりくりするスライド式家計簿を始めた。35日でやりくりするのは食費などの変動費(生活費)のみ。2か月目が終わった。

▼1か月目の記録▼

2か月目の変動費(生活費)予算

月初めに予算を立てている。収入から貯金、特別費積立、家族全員のこづかい、固定費を差し引いた残りが変動費(生活やりくり費)。

2月は水道代のある月だ。1月は水道代がなかったのですっかり忘れてた。ウチは上下水道代が2カ月で約2万円かかる。変動費に回せるお金がかなり少なくなってしまう事態に。大ピンチ!

次男の塾が3月に授業がなく次年度の年間教材費徴収だけのため特別費から出すことにした。次男の給食費が自治体の物価対策で2月引落分が徴収なしになった。これらによって変動費を確保した。

変動費予算は90,000円。18,000円✖️5週。先月と同じ。男子中高生がいるわが家で1週間18,000円はチャレンジングな予算だが、これ以上のお金はないのだ。

2か月目(2/5-3/10)を終えて

月末に光熱費や通信費の金額が確定して計算し直したところ、実際に変動費に回せる金額は90,573円だった。5週目の予算を18,573円にした。

  • 1週目(2/ 5-2/10)・・・18,618円

  • 2週目(2/11-2/18)・・・23,254円

  • 3週目(2/19-2/25)・・・18,234円

  • 4週目(2/26-3/ 3)・・・18,193円

  • 5週目(3/4 −3/10)・・・ 17,865円

2/5-3/10の合計は96,164円。残念ながら5,591円の予算オーバーとなった。1月は1,699円プラスだったので、累計では▲3,892円。

2か月目の振り返り

2週目と4週目に米を買った。2週目は日用品の購入もあった。

買わなくても良かった出費は、コンビニで買ったパン…かなあ。自宅で昼食の用意が間に合わなくて買ったっけ。あと、必要な修正テープを買うときに、今買わなくても良い文房具をつい一緒に買ってしまった。

この2件がなくても予算オーバーの月だったので落ち込んだり責めたりはしないが、ついで買いは無意識でやりがちなので意識的にしたいところ。全体的に見て変な使い方をしていないことを確認した。

2か月目を終えて、7日✖️5週間のサイクルに慣れてきた感がある。

3か月目に向けて

  • 固定費の水道代を毎月1万円予算に組み込んで、変動費のお金をなるべく毎月一定にする。

  • お米を週予算とは別に予算立てした方が良さそう。

ここのところ米は毎月2回買っている。米を買うと週予算が崩れやすくなると感じる。なので、米代を別にする方が良さそうに感じた。

予算分けも難しいところで、米代だけでなく、食費と日用品を分けた方がいい?とか考えてしまう。分けすぎると家計簿が面倒くさくなってくるので、今回はこれ以上分けないでおく。

2か月目も継続できたことに感謝。

@totonoe
これまでの日々の振り返り、これからの日々を綴るページ。 手帳、家計簿、iPadを愛用。1973年9月生まれ(51歳)